見出し画像

サプリメントを活用する為のポイント


 こんばんわ。

先日、お客様からサプリメントについてご質問を頂いたので、本日は食事とサプリメントについて

最近では、コンビニにも多くの種類のプロテインが並び、ドラッグストアやスーパーでも、様々な種類のサプリメントを見掛ける様になりました。

また、テレビや雑誌では健康に関する特集が組まれる事も多く、日常的にサプリメントを飲んでいる方も増えてきましたよね。

画像1

サプリメントを飲む上で押さえておきたい大切なこと

 食生活が乱れたまま、サプリメントで栄養を補えば大丈夫と考えていたり、サプリメントを食事の代わりのように捉えている方もいるようですが、サプリメントと食事は全くの別物です。

また、サプリメントはあくまで補助的に使うものであり、大切なのは、食生活を改善することですよね。

そして、サプリメントとは何か?ということを考えていくと、一般的には「ある特定の栄養素が凝縮されたもの」です。

いわゆる健康食品であり、栄養補助食品や機能性食品など、様々な名称があり、じつは明確な定義はありません。

健康食品とは(厚生労働省)

サプリメントを飲む上大切なのは、先述の様に食生活を改善すること。そして、自分にはどの栄養が足りていないのか、どのくらいの量を摂れば良いのか、さらに自分の身体は、その栄養を受け入れる準備ができているのかなど、上記を理解した上で摂取することが必要です。

サプリメントと消化

また、普通に食事を摂った場合とサプリメントで栄養を摂る場合では何が違うのか?というと、食物は歯で噛み砕かれ、食道を通り胃に到達して胃酸などで消化が行われます。

画像2

そこから、少しずつ腸に送り込まれ、膵液などの消化液が分泌されることで、更に細かく分解されたあと、身体にとって必要な栄養が体内に取り込まれます。

栄養を吸収するためには、この「消化」が欠かせないんですね。

サプリメントの錠剤や飲料の場合、通常の食事を行った場合と比べ、これらの消化器があまり働きません。

そのため、消化器の負担を抑えたい時や、お年寄りで噛む力が衰えている場合などは、サプリメントを活用する事も有効かもしれませんが、消化が必要のないものばかりを摂取していては、消化機能は低下してしまいます。

そうすると、消化が必要な食事を摂った時、十分に消化されないまま腸に到達し、腸内環境を悪化させる要因となったり、食事に含まれる栄養が排泄されてしまうといったことにもなります。

画像3

健康の為にはバランスの良い栄養摂取が大切

私たちの身体は、特定の栄養素だけでは働かず、5大栄養素である、炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル全てが必要です。

例えばタンパク質の種類は10万種類以上もあるとされていますし、食品には、まだまだ見つかっていない栄養素もあると考えられます。

そうした、多くの種類の栄養があることで、私たちの身体はうまく働いてくれていますし、もちろん何を食べるかにはよりますが、食事からは、少しずつですが本当に多くの栄養が摂取できます。

しかし、サプリメントは冒頭に記載した通り「特定の栄養素が凝縮されている」ものですので、基本的には「特定の栄養素しか含まれない」ものです。

マルチミネラルやマルチビタミンというように、いくつかの栄養素が含まれているものもありますが、ラベルに表記のある栄養だけが含まれますので、自分が不足している栄養素が何かを理解した上で活用をしないと、サプリメントを飲んでいるけれど、必要な栄養素が摂れていないなんてことに繋がります。

その為、サプリメントに頼り過ぎるのではなく、先ずは食生活の改善を行い、その上で不足している栄養素を理解し、食品で必要量を摂るのが難しい場合に、サプリメントを上手く活用する形が望ましいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?