TOSHI@ライフワーク戦略プロデューサー

濃縮マーケティング(株)代表。 ライフワークとして長く続けていける小さなビジネス構築の…

TOSHI@ライフワーク戦略プロデューサー

濃縮マーケティング(株)代表。 ライフワークとして長く続けていける小さなビジネス構築の啓蒙、お手伝い。過去の経験や知識をブログ等で情報発信しながら自分を探求し、自分の強みや情熱の源を発見。それを核として身の回りの人の助けになり、社会に貢献し、価値を提供する中でビジネスを作る。

最近の記事

短期的な成果を求める傾向はもう古い・・・?

※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 基本的かつ原則的に、短期的に成果が出るものが求められています。 短期的に結果を得るための方法やノウハウなど、そういった情報発信や教材、セミナーなどが注目を集めます。 逆に、短期的な成果を約束するものでないと、見向きもされないのが普通です。 ところが、そんな「常識」に反する流れが生まれてきている気がしています。 短期的な結果が出ないものは売れないほとんどの人が飛びつくのは、短

    • メンタル不調時やメンタルが落ちた時にやってはいけないこと

      ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 ビジネスをするにしても何をするにしても、メンタルの調子を整えることが重要です。メンタルの不調を抱えていては、何をやってもうまくいかないでしょう。 メンタル不調に悩む人は本当に多いです。私自身もかつて、常にメンタル不調の悩みを抱えていて、行くところまで行ってしまい、3回も「うつ病→退職」を繰り返してしまいました。 そんな私ですが、その後に自分でビジネスをするようになってからは、メ

      • 人生において「過去の傷」には無視できない大きな意味がある

        ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 私は講座などで「人生ストーリースパイラル」というコンテンツをお伝えしていて、人生の捉え方を考えています。 これに関連して、いろいろな角度から「人生」や「成長」について、学びを深めています。様々な本を読んだり、セミナーを受けたりもしてきました。 その中で共通した部分が見えてきたので、これこそが本質的な「人生の捉え方」なのではないかと考えています。 今回はその点について、現時点で

        • 時代が違ったら学生運動に身を捧げていたのかも!?良い時代に生まれました

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 こちらの本を読んで思ったことをアウトプットしてみます。 私が大学生だったのは、ちょうど2000年になった頃でしたから、この本の時代背景は1世代前というか、親の世代が学生だった頃の話です。 東大の安田講堂でヘルメットをかぶった学生がバリケードを張っていて、その学生に対して機動隊が放水車で水をかけている様子を、映像で見たことがある程度しか知りませんでした。 縁もないし理解できない

        短期的な成果を求める傾向はもう古い・・・?

          インプットよりもアウトプットを意識したいですね。 アウトプットを前提にしていれば、自然とインプットすることになりますし、アウトプットして空いたスペースを埋めたくなるものです。 しかし、どうしてもインプット偏重になるのは、インプットの方がアウトプットよりも楽に思えるからでしょうか。

          インプットよりもアウトプットを意識したいですね。 アウトプットを前提にしていれば、自然とインプットすることになりますし、アウトプットして空いたスペースを埋めたくなるものです。 しかし、どうしてもインプット偏重になるのは、インプットの方がアウトプットよりも楽に思えるからでしょうか。

          成長

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 私の中で強く求めているものが「成長」です。「成長」への強い願望がありますし、強い欲求があります。 成長と言ってもいろいろありますし、人によって捉え方は様々だと思います。今回は私にとっての「成長」について、書いてみようと思います。 「成長」は日々少しずつ起こるものまず第一に、日々少しずつ成長していくもの、という認識があります。一足飛びに急に成長したりはしない、ミリ単位でちょっとず

          自分の人生を生きたい(他人の思惑で動かされたくない)

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 私は「自分の人生を生きたい」という気持ちがかなり強いです。その背後には、「他人の思惑で生きたくはない」という思いがあったようです。 自分でも驚いたのですが、ここはかなり根深いものがありそうです。 なぜ真実を知りたいのか?たまたま会話の中で出てきたことです。 「仕事以外に今、関心のあるものは何ですか?」と聞かれたのがきっかけでした。 私は社会的なこと、政治や経済、歴史などに関

          自分の人生を生きたい(他人の思惑で動かされたくない)

          「生きにくさ」は【自分の価値を発揮できていない】感覚が生んでいた

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 私の半生は「生きにくさと戦ってきた」と言っても過言ではありません。とにかく、なんとも言えない「生きにくさ」がありました。 この「生きにくさ」の正体は、【自分の力を発揮できない不完全燃焼感】にあったのではないかと今は考えています。 生きにくさと戦った約10年間いつから「生きにくさ」を感じるようになったのか、記憶が定かではありませんが、社会人として会社に勤めていたときはずっと「生き

          「生きにくさ」は【自分の価値を発揮できていない】感覚が生んでいた

          学校教育が「生きにくさ」を作り出している!?学校教育の成果が私自身

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 私は、人の成長を支援させていただくことを仕事にしています。これはライフワークだと思っています。 その原点にあるのが、私自身が「生きにくさ」に苦しんで、だからこそ仕事でもビジネスでも成果が出せなかったという体験があります。 そして、その「生きにくさ」を作り出したのが学校教育だったのではないか、と思っています。 学校教育の最高の成果物が私自分で言うのもなんですが、私はいわゆる優等

          学校教育が「生きにくさ」を作り出している!?学校教育の成果が私自身

          ブログ記事の長さはどれくらいが良いのか?長い記事はダメ?

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 ブログ記事の「短い」「長い」で迷う人が多いようです。「どのくらいのボリュームの記事を書けば良いのか?」という悩みです。 初心者はもちろんですが、ブログをそこそこ書いている経験者の方でも、ここに戸惑っている人はけっこういるようです。 この記事では、私の考え方を書いてみます。 短かすぎるのはダメまず、短すぎる記事はNGです具体的には、「1000文字以下」と私は基準を設けています。

          ブログ記事の長さはどれくらいが良いのか?長い記事はダメ?

          ビジネスはネットに固執せずリアルで活動を開始せよ

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 講座の中で話題になったことを一つシェアしたいと思います。 ビジネスはネット(オンライン)でやるよりもリアル(オフライン)でやる方がずっと簡単だった、という話です。 ネット(オンライン)に固執していないか?「ネットでやらなきゃと思ってブログを書いたりSNSをやったり、いろいろ発信したりして集客しようとしていたけど、身近な人にリアルで声をかけてみたら、どんどんつながってお客さんが増

          ビジネスはネットに固執せずリアルで活動を開始せよ

          「人生ストーリースパイラル」半年に一度のメインコンテンツ

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 今日は『THE 濃縮塾』で月に1回開催している講座の日でした。その中でも、半年に1回扱う「人生ストーリースパイラル」というメインコンテンツとも言える内容を扱いました。 人生ストーリースパイラル「人生ストーリースパイラル」は私のオリジナルで、自分の人生をストーリー的に俯瞰するための仕組みです。 具体的なワークとしては、テンプレートに従って人生における出来事をプロットし、それらをス

          「人生ストーリースパイラル」半年に一度のメインコンテンツ

          自分と同じような体験をしている人が結構いることがわかって驚きました。 https://note.com/toshinomado/n/n9cbdd714d458 子供の頃に孤独を感じていた人は多いんですね。私だけではないとは思っていたけど、普通にあることだとは思いませんでした。

          自分と同じような体験をしている人が結構いることがわかって驚きました。 https://note.com/toshinomado/n/n9cbdd714d458 子供の頃に孤独を感じていた人は多いんですね。私だけではないとは思っていたけど、普通にあることだとは思いませんでした。

          「独りよがりなブログはダメ」と完璧主義の恐ろしい共通点

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 ブログにまつわる「読者のニーズに合わせないといけない」「独りよがりの記事ではダメだ」という意見について、疑問を呈する記事をいくつか書きました。むしろ、独りよがりでないと無理だし、そうでないとつまらない記事になってしまうんではないかと。 行動が止まり自己肯定感が下がる「読者のニーズに合わせないといけない」や「独りよがりの記事ではダメだ」を追求すると、ほとんどの場合で行動が止まってし

          「独りよがりなブログはダメ」と完璧主義の恐ろしい共通点

          ブログ内容の「独りよがり」は良いがコレはダメ

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 前回の記事と音声配信には、思いのほか反響がありました。前回の記事はこちらです。 この記事では、ブログを書くにあたって「独りよがりではダメだ」「自分の言いたいことを書いているだけではダメだ」「読者のニーズに合わせないといけない」とよく言われるけど、そうじゃないでしょう、という話をしました。 独りよがりの発信でも良いんだと。むしろ、独りよがりな発信でないと独自性も出ないし、面白くな

          ブログ内容の「独りよがり」は良いがコレはダメ

          「読者のニーズに合わせないとダメ」って本当ですか?

          ※stand.fmでこの内容の音声配信を聴くことができます。 こんにちは、TOSHIです。 「独りよがりではダメだ」 「自分の言いたいことを書いているだけではダメだ」 「読者のニーズに合ったことを書かないと」 ブログをやっている人で、こういうことを言っている人はすごく多いです。Twitterを見ていると、1日に数件はこういう投稿を目にします。自分に言い聞かせるように言っていますね。 一見すごく正しいように思えます。「まったくその通り」と思うかもしれません。 ですが、

          「読者のニーズに合わせないとダメ」って本当ですか?