見出し画像

職場の困った人たち

その1:自分の担当業務以外に目がいかない

周りに目が向かないため、仕事を振り方が雑です。この仕事を依頼する際にはこれがわかってないとやりにくいだろうな、のような気遣いがほとんどなく、依頼された側にとってはストレスが多くなります。

その2:忙しさを過剰にアピールする

大きな独り言(というか周りにかまってほしくて声が大きくなる)がやたらと多いため、周りの人間にとっては仕事の邪魔をされているような気分になります。「忙しい、忙しい」とダイレクトに発するすることもあります。しかし、その忙しさを解消するためにどうしたらいいかを考えることはほとんどしません。さらに末期的な状態になると、忙しいから仕事をミスするのは仕方がなく、そこは周りの人に理解してフォローしてほしいなどと言い出すこともあります。

その3:一方向からしか物事を見ることができない

視点をかえて業務を見直すことができないため、効率のいいやり方を思いつかないまま非効率なやり方を続けていることがあります。一人で完了する仕事ならいいのですが、チームで処理する業務の場合は周りの人間が迷惑をこうむる場合があります。効率的な方法を提案しても順応できなかったり、同じ間違いを繰り返したりするのでなかなか大変です。

その4:立場が下の人間には偉そうだが、上の人間にはペコペコする

上の人間にペコペコはいいとしても、まじめに仕事をしている後輩や強く言えない同僚に横柄な態度をとるのは困りものです。さらに断りにくい立場なのをいいことに面倒なことを押し付けてくることもあります。

困った人の対処法@私の場合

・自分の業務に関係のないことは完全無視で関わらない
・自分が直接やってしまえることは、その人の仕事を楽にしてあげると見せかけて自分が引き取ってやりやすいように変える。さらに仕事を引き受けて恩を売り、この先文句を言わせない状況を作り出す。
・おだてて何とかやらせる

職場にいる困った人たちを変えるのはかなり大変なことですが、せめて自分は反面教師にして他人を困らせない働き方をしたいものです。


写真:PAKUTASO


サポートいただいたら寿命が延びます。たぶん💛