見出し画像

LUMIXユーザーってひょっとして少ない?

昨日はLUMIXの画作りについて触れたのだが、それにあたってnote内でLUMIXのハッシュタグを調べたり、LUMIXの記事を書いている人はいないかを探してみたのだが

結構いないのね…
S5 Ⅱなんかは結構話題になって売れたらしいが、おかしいな…

noteという媒体において相性がいいのは写真にノスタルジーやポエム的な要素を求める人かなと思うのだが、そういった人はフィルムカメラを使っていたり、デジタルならフジフイルムやライカなどを使っている人が多いのかなと思う。
ルミックスはメーカー側も「クリエイターに」という言葉を使っているので、ノスタルジーやポエム的な要素を求める人にはあまり好まれないのかもしれない。

Lクラシックネオなんか使えばノスタルジーも感じられると思うが、どうなのだろうか。

ちなみに個人的にはこれまでX-Proシリーズ使っていたのもあって、S5のデザインは「業務用」と感じてしまう部分はある。他社の一眼レフスタイルのカメラと比べるとデザインは圧倒的に好みではあるが、X-Proシリーズのクラシカルさから生まれる「カメラを使う喜び」には勝てないと思う。

しかしLUMIXが気になる方も世の中にはたくさんいるはずなので、独り言だとしてもこれからぶつぶつと言っていこうと思う。


Lクラシックネオをちょっといじっている
全体のシアン味が結構好き


この記事が参加している募集

#404美術館

31,659件

フィルム写真の文化の一助になるよう活動を続けたいと思います。フィルムや印画紙、薬品の購入などに使わせて頂きたいと思うので、応援の程よろしくお願い致します!