陰陽師0を観た

陰陽師0観てきました。
なぜ観たかというと、宣伝がまあなかなか力作な感じがして、しかも原作の夢枕獏がよかったと書いていたので、ちょっと気になっていたのでした。
邦画はあまり好きではなかったのですが、ゴジラ➖1.0がアカデミー賞取ったし、韓国映画に負けないポテンシャルはあるんじゃないかと思っていはいるのです。
パラサイトがアカデミー賞取ったわけだし、日本映画だって頑張れば、作品賞も夢ではないのではないかとも思ったりしています。去年はドライブマイカーが頑張ったし、今年は、君たちはどう生きるかとゴジラの活躍で日本のコンテンツへの注目度は高まってきているのだと思います。
そんなわけで、まあ気になって観に行くタイミングがあれば邦画も積極的に見に行こうということで、行ってきました。
私は陰陽師には興味があるものの、ほとんど知りません。なので、思っていた内容と結構ちがいました。私は、陰陽師をある種のスーパーヒーローものだと考えていました。式神や陰陽道を駆使して悪霊や呪詛と戦う、まあダークヒーロー的な要素もあって、みたいな内容です。
もちろんそういった内容もあるのですが、イメージとしてはインセプションみたいな、精神内での戦いみたいな感じの話で、精神内の話だからなんでもあり、なところがあって、人と干渉し合うところなどイマイチ腑に落ちないところもあって、物語にあまりのめり込めませんでした。
ただ、SFXなんかはかなりレベルが上がっていて、迫力のある場面もたくさんありました。力作だとは思います。このレベルの作品がごろごろ出てくるようになれば、そこから抜け出してさらにレベルが高い作品が出てくると思います。
特撮に関して言えばゴジラ➖1.0の評価のように日本の特撮のレベルも上がってきています。AIが発達すれば、さらに充実もします。物語に関してもマンガやアニメが世界を席巻しているのですから、今後広がる可能性も高いのだと思います。
日本の実写にも期待していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?