見出し画像

移住してわかったマレーシア (食生活編)


マレーシアはどんな料理?

以前の記事「なぜ生活拠点としてマレーシアを選んだのか」で書きましたが、マレーシアは多民族国家。ご覧になっていない方は是非。

マレーシアはCNNのランキングで度々上位に入る美食として有名。
その理由としてはなんなのか。

2011年、アメリカの放送局CNNの「世界美食ランキング」で7位に選ばれたマレーシア・ペナンラクサ。
引用元:http://edition.cnn.com/travel/article/world-best-food-dishes/index.html

さらに2015年、同社の読者投票によってマレーシア料理が「世界美食の国ランキング6位」に選ばれました。
引用元:http://edition.cnn.com/travel/article/world-best-food-culinary-journeys/index.html

そんな評判のいいマレーシアですが、フランス料理やイタリアンなど世界を見れば多くの美食が存在しますし、北米やヨーロッパの料理を抑えて選ばれたマレーシア料理はなぜ人々の心をつかむのか。


グルメ王国と言われる理由

私が思うその理由は多民族国家であることでしょう。
マレーシアはマレー系、中華系マレーシア、インド系マレーシアが共存する多民族国家です。
マレー料理、中華料理、インド料理はマレーシアでそれぞれの食文化同士が食材や調理方法の面で影響しあい、磨き上げられたからではと思っています。その結果として、マレーシアでしか味わうことができない融合レシピが多く存在しています。


マレーシア料理

画像1

スパイス、ハーブ、ココナッツミルクが使われた料理が多く、スパイシーさと酸味、まろやかさを両立するとても優しい味が特徴です。

日本の焼鳥のようなサテ、炒飯のようなナシゴレン、焼きそばのようなミーゴレン、ココナッツミルクとスパイスを効かせたラクサなどは代表格でとても日本人の口にも合う物が多いと思います。


マレーシアの中華料理

画像3

マレーシアの中華料理は味付けが強いものが少なく油っこくなくてヘルシーな物が多いです。中国本土より美味しいと言って食べる友人も多いです。
私のオススメはチキンライスやバクテーです。
味とコスパによる幸福感は最高です!

マレーシアのインド料理

画像2

マレーシアのインド料理は南インドの方からのレシピが多いと言われています。肉やガラムマサラを多く使う北インド料理と違い、どろっとしたものではなくサラッとした比較的スープに近いカレーが多く、味付けも酸味や辛味が強いです。
私のお気に入りは薄い生地のロティというナンが大好物です。チーズを入れてもらったりもできてオススメです。是非マレーシアに来た際には試してみてほしい一品です。


日本食は食べられるのか?

マレーシアには日本食のチェーン店の進出が増えてきています。
例えばラーメンチェーンの一風堂や、寿司ではすしざんまいなど。
まだまだ多いとは言えませんが今後進出する店が増えるのではないでしょうか。
スーパー大手のAEONなんかも進出していて、日本の醤油をはじめとする調味料も一通り揃います。自炊メインの方でしたら変わらず日本食を自宅で食べることが可能です。


外食の金額は?

ローカルレストランですと一人あたり5リンギット(130円〜)から食べれますし、高くても15リンギット(390円)ほどで食べれます。
日本食や韓国料理、イタリアン、欧米食のおしゃれなレストランなどに行くと価格もぐっと上がって一人あたり1000円くらいはかかるところが多いです。


マレーシアでの決済方法は?

マレーシアのローカルフード店などは現金払いがほとんどです。
カードが使える店は上述した日本食店や韓国料理などの高めのレストランになります。利用できるカード会社はMastercardとJCBが強いです。
VISAとアメックスはちょっと使えない店が多い印象ですね。

最近のレストランやカフェですとモバイル決済も対応しているところが増えています。
マレーシアにお越しの際は是非「fave」というアプリをダウンロードしておくと良いと思います。

Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kfit.fave&hl=ja

app store
https://apps.apple.com/us/app/fave-deals-cashback/id1135179082


日本の食文化も素晴らしく、日本人であることに誇りを持っていますが、
多民族国家であるマレーシアの各国の食文化が融合してできた味わったことがない料理を是非体験してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

最後に、Stand.fmというラジオでも夫婦でマレーシアについてより詳しい情報をトークしていますのでぜひ遊びに来てください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?