マガジンのカバー画像

マレーシアライフ

14
生活拠点としているマレーシアについていろんなことを書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

マレーシアに移住して困ったことTOP3

みなさんこんにちは! 私達家族がマレーシアに移住してもう5年。 あっという間に時が経ちましたが、移住した頃は慣れない生活で右往左往していましたが、これから移住を考えている方に向けて参考になればと思い、夫婦で困ったことの中で上位3つを出し合ってみました。 まずはさっそく! 第二位まで行ってみましょう! 妻が困ったことTOP3第3位:トイレ事情 マレーシアのトイレでは終わったあとに横にある水道で便器全体を流す習慣があって、床から何までビショビショな状態が多いんです。日本では考

マレーシアに関するリアルな情報を夫婦でラジオ配信スタート!-Stand.fm

2021年スタートして早1ヶ月。 新年新たに何かを始めたかとも多いのではないでしょうか。 私は年末から多くのものを断舎離して気持ちを新たにいくつかのことをスタートしたのですが、その一つはラジオ配信です。これから音声配信が流行るということもあり、ここは思い切り未体験ゾーンに挑戦してみようということで勢い半分でアカウント開設。 ということで、今日はチャンネルに関する紹介を少しだけ。 チャンネル名は、「海外生活FM 夫婦DEトーク」です。 こちらがそのラジオチャンネルになります👇

マレーシア教育移住。失敗するリスクを減らすためにできること【移住成功者より】

今回は「マレーシアへ教育移住を考えているけど失敗が怖い。」 「失敗するリスクを極めて減らすにはどんなポイントをおさえれば良いのか。」 「ついでに母子で留学を考えているけど主人を説得するのに何から手をつけたら良いかわからない。」 そんな課題を解決するのにお役に立てればと思います。 1、成功リスクを減らすには成功者のパターンを知る1−1、移住の事前調査した項目リストを公開します。 まず結論的にやべきことリストを列挙してしまいましょう。その方が話が早いですね。 私達が移住を決断す

マレーシアのコロナの現状と対策が成功している3つの理由。【現地から生情報】

マレーシアからこんにちは。星野です。東京ではコロナ感染者数100人超えが続き不安も多いかと思います。マレーシアでは昨日のテレビの報道では各国のコロナ対応の評価ランキングで2位の評価だそうです。これで本当に移住先としておすすめできるようになりました。ということで現地から成功要因をまとめてみましたので御覧ください。 下の写真はニッセイ基礎研究所が作成した評価です。 なんと世界でマレーシアが2位。みんなで外出を我慢してよかったと思える瞬間でした。さて、ということで私が住んでいる

マレーシアロックダウン解除!近況報告。

マレーシアからこんにちは!TOSHIです。 先日マレーシアはロックダウン解除となり、 今は徐々にお店も再開。 マレーシアはみんなの努力のおかげで感染者が本当に少なくなってきています。 そして久しぶりにショッピングモールへ家族揃って行ってきました。 入る時はソーシャルディスタンスを保ちつつ、列に並び体温チェック。 QRコードで専用サイト(入店管理システム)にアクセスして名前と連絡先、先ほど測った体温を記入してから入店が許可されます。 徹底したチェックと管理体制。 素晴ら

マレーシアのインターナショナルスクール実体験での気づき

マレーシアからこんにちは。 今回はマレーシアに移住した理由ナンバーワンである子供教育について書いてみたいと思います。 *我が子ドキドキの登校初期海外に移住後、私たち家族はまず学校の入学手続きを。 もちろんインターナショナルスクールということで、そこは多国籍、他宗教が入り混じる様々な価値観を持った子供達が集まる。 さらに英語で話すことが必要となる。 大人の私でさえ通うのに腰が引けてしまうところだが、私の子供は強かった。英語も話せなかった我が子は毎朝泣きながらも休まずに通った。

東京ロックダウンに備えて マレーシアロックダウン時の私たちの生活

先程のオリンピック延期の記事をマレーシアで目にしました。 EU圏やアメリカでの都市封鎖の中、私はこの記事を読んでハッとすぐに頭をよぎったのは東京都心のロックダウンです。 これまでIOCによるオリンピック開催延期の承認が下りなかったため、その前に封鎖などはどうしても決断ができずにいるのではと予想していました。 ちなみに私が住むマレーシアでは既に1週間前からロックダウン状態です。 政府の判断はとても早かった。 今後もし、東京がロックダウンした場合の想定はだいたいみなさ

移住してわかったマレーシア(交通事情編)

マレーシアからこんにちは。 今回はマレーシアの交通事情についてお話したいと思います。 マレーシアは日本と比較するとまだまだ整備されていないですが、徐々に開発も進み昔から住むローカルの人に話を聞くとだいぶ綺麗になってきていると言います。みなさんご存知のシンガポールではマレーシアと隣の国ではありますが、とても道も整備され地下鉄まで走っている近代的な街ですが、マレーシアはいったいどんな状況なのか。そのあたりをざっと書いてみたいと思います。 *マレーシア国内の移動手段は?・自家

移住してわかったマレーシア(買い物編)

*現地の食材が揃うローカルマーケット マレーシアといえば物価の安さを期待している方がほとんどかと思います。 ローカルのフードマーケット(現地ではパサと呼ぶ)に行くと、食材の多さと安さに驚かれると思います。 さすが温暖な気候と自然の豊かさを持つマレーシアということもあり様々な野菜や果物が豊富に揃っています。 友人を連れて行くとその安さと豊富さにみんな驚いています。 肉や魚介類も豊富ですがローカルマーケットだと肉なんかはその場でさばいていたり豚が顔ごと販売されていたりで抵抗があ

移住してわかったマレーシア(生活費編)

みなさんこんにちは。 マレーシアに関する記事はこれで4回目になります。 前回は住宅編をお届けしましたが、今回は気になる生活にかかる費用をご紹介ししていきたいと思います。 あくまでも我が家4人家族での生活費となりますのでご了承ください。 *1ヶ月でかかる食費は?1ヶ月平均: 5万円 実はマレーシアでは外食する人が多い印象です。 外食とはいえ、ローカルのレストランに行くと1食1人あたり5RM(リンギット)日本円に換算すると130円〜140円ととても安いです。 ちょっとオ

移住してわかったマレーシア (食生活編)

マレーシアはどんな料理?以前の記事「なぜ生活拠点としてマレーシアを選んだのか」で書きましたが、マレーシアは多民族国家。ご覧になっていない方は是非。 マレーシアはCNNのランキングで度々上位に入る美食として有名。 その理由としてはなんなのか。 2011年、アメリカの放送局CNNの「世界美食ランキング」で7位に選ばれたマレーシア・ペナンラクサ。 引用元:http://edition.cnn.com/travel/article/world-best-food-dishes/i

移住してわかったマレーシア(環境編)

日本からマレーシアへのルート日本からマレーシアへ入るには2つのルートがあります。 1.日本〜クアラルンプール直航便 2.日本〜シンガポール〜マレーシアジョボールバル 私たちがはじめてマレーシアへ入国したのはシンガポール経由のジョボールバル入りでした。 成田空港からDELTAでシンガポールチャンギ空港まで約6時間。 チャンギ空港からは陸路でマレーシアに入ります。 移動手段はタクシー、バスとありますが家族での移動ということもありチャンギ空港までタクシーを手配。 タクシーに乗

移住してわかったマレーシア(住まい編)

マレーシアからこんにちは。 初めて私の記事をご覧になる方は、以前の記事「なぜ生活拠点としてマレーシアを選んだのか」をご覧いただければと思います。 海外移住前までは、マレーシアという国は完全にノーマークだった我々家族は実際に住んでみて想像以上の魅力に取りつかれているわけですが、今回は気になるマレーシアでの住環境について書いていきたいと思います。 住宅タイプは? ・コンドミニアム コンドミニアムタイプは日本人にもっとも人気のあるタイプで高級マンションですね。 30階建て

なぜ生活拠点としてマレーシアを選んだのか?

まず読者の皆様に有益な情報をお知らせする前にお伝えすべきと思い、 今日はなぜ私が生活拠点としてマレーシアを選んだのかについて書きたいと思います。少しお付き合いいただけたらと思います。 日本教育と子供教育についての迷い自分の子供を進学させるときに私はふと考えました。 「この子の将来を考えたときに本当に日本の学校で良いのだろうか?」と... 一般的には常識である日本という島国で予め敷かれた教育プログラムというレールに我が子を飛び込ませること。 それはどんなものなのかは容易