見出し画像

【138】小さな努力の積み重ねが大きな変化を生む:日々の成長の力

「チリツモ」という言葉を聞いたことがありますか?これは、「塵も積もれば山となる」の省略形で、小さな努力も毎日続ければ、大きな成果につながるという意味です。一見、目立たない小さな行動でも、それを積み重ねることの大切さを教えてくれる言葉です。

たとえば、私たちが1日にわずか「0.1%」だけ成長するとしましょう。最初はその変化を感じることは難しいかもしれません。しかし、この0.1%の成長を毎日続けていくと、約2年後には元の自分の「2倍」になっているのです。もし1日に「1%」の成長ができれば、1年後にはなんと「37倍」もの成長を達成しています!「ほんとに?」「ウソだ!」という疑い深い方は、エクセルで計算してみてくださいね。

このことからわかるのは、短期間での集中的な努力ももちろん価値があるけれど、毎日少しずつ続けることの力は、それを遥かに超える可能性があるということです。毎日のコツコツとした積み重ねが、いつの間にか大きな「山」を築いていくのです。

しかし、この「毎日少しずつ」というのは、実はとても難しいことかもしれません。忙しさに追われたり、モチベーションが下がったりして、ついついサボってしまうこともあるでしょう。3歩すすんで2歩さがることもあります。でも、大切なのは完璧を目指すことではなく、「とにかく続ける」ことに意味があるということです。もし1日休んでしまっても、次の日にまた少しずつ始めればいいのです。

毎日少しずつ進むことで、私たちは自分自身の成長を実感することができます。そして、その小さな一歩が、最終的には大きな変化を生み出すことにつながります。これは、勉強や仕事だけでなく、趣味や人間関係など、人生のあらゆる面で言えることです。

★ワンポイント

「チリツモ(塵も積もれば山となる)」を心に留めて、毎日少しずつでも自分自身を成長させることに挑戦しましょう。小さな努力が積み重なって、いつかあなたの人生に大きな山を築くことでしょう。毎日の生活の中で、ほんの少しの時間を自分の成長のために使ってみてください。

★イチロー選手の名言

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道なんです」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?