見出し画像

ブラック社員に氣をつけて!

こんにちは!

WORKidの沢田です(^^)

当社は人事労務管理の
スペシャリストとして
活動していますが

労務管理面でいいますと

ブラック社員から
会社を守る!

という要素を取り入れて
活動しています

・ブラック企業
 労働法に違反した活動を行い
 労働者に対して
 過剰な身体的・心理的な負荷
 をかける会社のこと

・ブラック社員
 自身の権利ばかりを主張して
 労働者としての義務を
 果たさない社員のこと
 
 <労働者の義務とは>
 労働力提供
 会社の方針に従う

以上、こんなすみ分けです

世間ではブラック企業ばかりが
クローズアップされていますが
反対に会社の足を引っ張りまくる
ブラック社員も存在している
ということを会社は認識して
いく必要があります

ブラック社員の手口は
こんな感じです
 ↓
・社内でわざと問題を起こして
 会社に解雇通知をださせて
 不当解雇だといって訴訟に
 持ってくる

こうなるとまず会社が負けてしまい
『裁判期間に応じた賃金の支払い』
『付加金』と言われる

訴訟で確定した金額×2倍の金額を
支払う可能性もあるのです

やっかいですよね(^^;

なので労働問題の話しをいただいた時は
明確な証拠がない限り解雇の選択は
しないよう各顧問先さんに伝えています

ではどう対応するのか???

そこは個別に相談いただいたら
中身を聴いて「できる手段」を
出していきます

ここに私の知識と経験と
感覚が活きてくるのです!!
AIにはできない芸当ですね(^^)

あとは・・・
そもそもブラック社員を入れない
採用体制を築き上げましょう!!

本日もやりきります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?