見出し画像

10年ぶりのフルマラソン挑戦【後編】

おはようございます!

WORKidの沢田です(^^)

本日は日曜に
チャレンジしてきた
フルマラソンについて
続きを書きます

前編はコチラ

今回出場してきたのは

千歳JAL国際マラソン


今年で44回目の
歴史あるレースです!


2015年に
一度挑戦した
記憶がありますが
無念の関門閉鎖
によるリタイア

10年越しの

リベンジです!!

会場につきましたら
まずは
ウォーミングアップ

この時点では
余裕でポーズ!

ここから
スタート場所まで
移動となります

なかなか林に囲まれた
自然豊かな場所を移動

スタート地点到着!
あとはスタートの
合図を待って・・・

スタート!!

最初はアスファルトの上を
2キロほど走りますが
その後は林道へ入っていきます

しかも
22キロくらいまでは
ずーっと上り坂
最高ですね!!

5キロ地点くらい


10キロ地点くらい


20キロ地点くらい

延々と林道です(笑

ただこれがいいんです~♪

鳥の声を聴いたり

近くを流れる小川の
音を聴いたり

木陰が
ところどころに
あるので
涼んで走れたり

良いことづくめです!!

ただ・・・

懸念していた
左足首痛が
何と10キロ地点
ほどで発症(^^;

こんな時は
『できる理由』
のみを考えて

着地面をつま先や
かかとに変えたり

内側に体重掛けたり
外側に体重掛けたり

と、ごまかしながら
走り続けます

この辺から一度余裕が
消えまして写真
取っていません(笑

そんなこんなで
22キロ地点で
今度は一転して
下りマクリスティ

下りまくって
登りよりハードです
下っていくのを
抑えることに
足と腰の
力を使います

そうすると今度は
前モモの筋肉も
痛み出してきます
ここは単なる
筋肉疲労なので
大したことは
ありません

やはり勝負は
足首痛

後日に痛みが
引かないように
慎重に足首に
氣をかけながら
進めます

26キロを過ぎた
地点で一度ストレッチ
して堅くなった足首や
モモ裏をほぐします

こんなことを
してひたすら走ると・・・

残りも1/3程度に
写真を撮る余裕が復活(笑

『肉』にしか見えません!!

足首の痛みを
最大限にカバー
していると

他の筋肉への疲労が
半端ないですね

止まってストレッチを
2~3回繰り返して
いよいよカウントダウン

ここからは
ひたすら足を前に
無心で動かすのみ

無心と言いながら
足先も
『豆破れているな~』

と雑念が入ります(笑

ただ、沿道の有難い声援
『ナイスラン!』
『がんばれ~』
『あと少し!!』

に背中を押され
歩を進めます

とても有難いです(^^)

そしていよいよ
会場のざわめきが
聴こえてきて・・・

GOALが見えました!!

フィニッシュ!!!!!


一緒に出ていたスタッフが撮ってくれた1枚 有難う!!(^^)

なんとか
GOALできました!!

北海道トライアスロン
と比較したらまだ体力に
余裕はありましたが
足首痛は限界近かったので
今後の課題です(^^;

これでアイアンマンへ
何とか挑戦できそう

ただ
3.8キロ泳いで
180キロバイク漕いだ
あとに今回のフルマラソン

と考えると・・・

まだまだ
今の身体能力では
遠い道のりです

しかし・・・
できないことはない!!

ここからさらに
積小為大の氣もちで
コツコツと積み上げ
ていきます!!

伸びしろしかない
自分にワクワク
しながら(^^)

本日もやりきります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?