見出し画像

【僧侶がグッときた言葉】「My Life/ZORN」

※無料で全文お読みいただけます。ご興味を持っていただけた方はサポートしていただけると幸いです。

中学生の頃、ブレイクダンスがきっかけでHIP-HOPカルチャーにハマった私。
HIP-HOPというのはブレイクダンスDJラップクラフィティという4つの要素で構成される文化です。
その中でもラップには、深く人生を見つめ、韻やフロウというルールの中で編まれた、仏教と大きくつながる言葉が多々あります。
そこで今回ご紹介したいのが、今、勢いが凄まじいラッパー、ZORNゾーンさんの「My Life」という曲です。
最終学歴は少年院だというZORNさんの人生観が詰まったこの曲から、グッときた言葉をご紹介します。

ZORNというラッパー

ZORNさんは1989年生まれ、東京都葛飾区出身。
オフィシャルサイトには細かい生い立ちなどは記されていませんが、曲のリリックなどから察するに、なかなかやんちゃだったようです。
「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0」にゲスト出演した際には、少年院の作文コンクールで優勝したそうで、「少年院を首席で卒業した」と笑っていました。
この作文コンクールの時点ですでにラップを始めていたらしく、その内容は「自身のこれまでとこれから」を綴った詩であったそうです。

そしてこの詩の在り方が、そのままZORNさんのラッパーとしての武器でもあります。
自分の人生を誇大も卑下もせずに等身大に描き、尚且つ巧妙な韻によるHIP-HOP的表現に優れたリリックが、今ヘッズ(HIP-HOP支持者のこと)から大きな支持を得ているのです。

そして男前なところがまたずるい!

韻の「飛距離」?

ZORNさんの曲の魅力の一つが、卓越した韻の踏み方です。
ご本人は、意味が通っていて、尚且つ大きな落差がある韻を「飛距離」のある韻と仰っていました。
例えば、「Have A Good Time」という曲のこんなリリック。

表参道のオープンカフェよりも
お嫁さんとの醤油ラーメン
(ZORN/Have A Good Time feat. AKLO)

文字面で見てもわかりにくいかもしれません。
ところが口に出してみると
「表参道のオープンカフェ」

「お嫁さんとの醤油ラーメン」
の音が見事に韻を踏みつつ、お洒落な背伸びをした所からグッと身近な日常に視点を移されます。
これが「飛距離」なんです。

My Life

それではいよいよ本題です。
今回ご紹介したいのはそんなZORNさんの大出世作ともいえるアルバム『Downtown』に収録された「My Life」という曲です。

これはもう、ぜひミュージックビデオをご覧いただきたい。

普段ラップを聴かない方は、ラップのミュージックビデオというと、

「金!酒!女!車!」という光景を思い浮かべるかもしれません。

しかしこの作品で、ZORNさんは

スクリーンショット 2020-08-27 22.24.26-min

現場仕事してます。

スクリーンショット 2020-08-27 22.49.52-min

皿洗いもしています。
いわゆる「ラッパー」のイメージとはかけ離れた光景ですよね。

そんな曲の出だしはこうです。

繰り返しの生活
目をこすり開ける玄関
朝から晩ただ働く
月〜土までまだ変わらず
(ZORN/My life)

ヒップホップドリームとはほど遠い、仕事で生計を立てる日々。

くすぶりを感じつつも、ZORNさんはこんな風に自分を納得させます。

大体こんなもんさMy Life
昨日も今日もまあ変わりない
何にもいいことなんてない
でも言葉にできない感謝に愛
信じたいものを信じたい
守りたいものを守りたい
題名なんてついてない日
握る小さな手とMIC

お子さんのいるZORNさんは、一見、自分の人生を「こんなもんさ」と諦めているようで、実はその胸の内に感謝や愛情を抱きながら前を向きます。

そして、ラッパーと父親という間に揺れるのではなく、その二つを両輪として突き進んでいく強さが、「握る小さな手とMIC」の一言に表れています。

スクリーンショット 2020-08-27 22.24.48-min

名パンチラインの誕生

そして、この曲によって多くのヘッズの支持を得られたのは、曲の終盤の次の一節があったからでしょう。
これが今回のグッときた言葉です。

一本道を行こう
洗濯物干すのもHIP-HOP

「洗濯物干すのもHIP-HOP」

この言葉は、ZORNさんのラッパーとしての生き様を表現した名パンチラインとして、世に知れ渡りました。

スクリーンショット 2020-08-27 22.23.23-min

僧侶の視点から

この一節は、一般的には「きらびやかではないラッパーのリアルな日常」として捉えられているようです。
確かに、そういう受け取り方もできます。
等身大のラッパーの姿を描いた言葉としては、それでも充分です。

しかし私はその前の「一本道を行こう」という言葉と合わせることで、非常に仏道の歩み方に近いものを感じるのです。
一本道というのは、ZORNさんの人生の根底にある、HIP-HOPという生き方のことだと、私は思います。

曹洞宗では、朝起きて再び寝るまで、いや、寝ることすら仏道の上で行う「修行」であると考えます。
それは、仏道という自分の生き方を定めた人間にとっては、生活の一つ一つまでもが仏行になるということです。

言うなれば「洗濯物干すのも仏道」なわけです。

これを置き換えるなら、HIP-HOPという一本に定めた生き方の上では、ZORNさんの為すことの一つ一つが全てHIP-HOPであり、そこにはONもOFFもありません。

つまり、ZORNさんはうだつがあがらない状況の中で仕方なく「洗濯物干すのもHIP-HOP」と言っているのではなく、HIP-HOPという生き方の上で洗濯物を干していたのだと、私は思うのです。

まとめ

この曲は、HIP-HOPを単なる職業や文化ではなく、生き方として人生の真ん中に据えたZORNさんの人生観が凝縮されていると、私は思います。

それは私が昔衝撃を受けた、南直哉(みなみじきさい)老師の「住職は職業だが、僧侶は生き方だ」という言葉と重なるものがあります。

もしかするとこれは単なる深読みで、ご本人に聞いたら鼻で笑われてしまうかもしれません。

しかし、それでもいいんです。

私にとって、この「My Life」は、生き方を定めて「一本道を行こう」とする、僧侶も見習わなくてはならない覚悟を感じさせてくれる曲なのです。

--------------------------------------------------------
メインの活動である「禅活-zenkatsu-」の方もよろしくお願いいたします!

WEBメディア
https://zenkatsu.site/
Twitter
https://twitter.com/zenkatsu_zen
Instaglam
https://www.instagram.com/zenkatsu_zen/
Facebook
https://www.facebook.com/Zenkatsu.lifestyle/
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC_mjxkkS5AWqq-JYJttlmtw

ここから先は

0字

¥ 100

PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?