マガジンのカバー画像

英国法の豆知識

34
ロンドン在住、日英の両資格を持つ弁護士です。現地の法律事務所に出向中で、英国法の実務に携わっています。①在英日系企業の法務に役立ちそうな情報、②比較法の観点から興味深いトピック、…
運営しているクリエイター

#英国法

【英国法】National Security and Investment Act 2021#2

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日も、前回に引き続き、英国における…

【英国法】National Security and Investment Act 2021#1

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ※ いつも使っているTop画が使えなくな…

【英国法】イギリスの離婚制度

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ※ いつも使っているTop画が使えなくな…

【英国法】法人の刑事責任 ー最近の法改正による厳格化ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国における法人の刑事責任と…

【英国法】 "Term"と"Representation" の区別 ー契約締結前の声明の取扱いー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、契約当事者による契約締結前の…

【英国法】株式会社の組織・運営に関する日英比較#4 ー計算、その他の事項ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、株式会社の組織・運営に関する…

【英国法】株式会社の組織・運営に関する日英比較#3 ー取締役・取締役会ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、株式会社の組織・運営に関する日英比較の第3回です。今回は、取締役と取締役会について、比較していきたいと思います。 いきなりこの記事にたどり着いてしまった方は、第1回の記事から読んで頂けると分かりやすいかも知れません。 今回のトピックのバックグラウンド等は第1回に譲り、早速中身に入っていきたいと思います。 なお、法律事務所のニューズレターとは異なり、分かりやすさを重視して、正確性を犠牲にしているところがあります

【英国法】株式会社の組織・運営に関する日英比較#2 ー株主総会ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、株式会社の組織・運営に関する…

【英国法】株式会社の組織・運営に関する日英比較#1 ー基本的事項、株式ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、株式会社の組織・運営に関する…

【英国法】対ロシア制裁の現状 ー政府のガイダンスのまとめー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、イギリスのロシアへの制裁につ…

【英国法】パッシングオフ ー不正競争防止法がない国のブランド保護ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、パッシングオフ(passing off)…

【英国法】"ejusdem generis"ルール ー「…その他の○○」の解釈ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、ejusdem generisルールについて…

【英国法】消費者契約における不公正な条項 ー無効になり得る条項20選ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国の消費者契約における不公…

【英国法】TUPE ー事業の譲渡等に関する労働承継法制ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、TUPEと呼ばれる、英国における事業の譲渡等に関する労働承継法制について書きたいと思います。 TUPEは、英国で特定の形態のM&Aや取引を実施する際に、最も複雑な手続の一つとなる労働者保護法制です。そして、個人的には、英国の数ある法令の中で最も「頭のおかしい」規定を持つ法令だと思っています。 日本で英国関連の法律実務を担当していると、かなりの確率でこのTUPEに出くわすと思います。ご参考までに読んで頂ければと思