マガジンのカバー画像

英国法の豆知識

33
ロンドン在住、日英の両資格を持つ弁護士です。現地の法律事務所に出向中で、英国法の実務に携わっています。①在英日系企業の法務に役立ちそうな情報、②比較法の観点から興味深いトピック、… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【英国法】責任限定条項の有効性 ー企業間契約編ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国法における企業間の契約に…

【英国法】ソリシターの独占業務 ー非弁行為規制ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、イギリスの事務弁護士(ソリシ…

【英国法】2024年会社登記実務の変更点 ーEconomic Crime and Corporate Trasparency …

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、最近のEconomic Crime and Corp…

【英国法】Modern Slavery Act 2015 ービジネスと人権ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、Modern Slavery Act 2015(以下…

【英国法】暗号資産規制の現状とこれから

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、イギリスにおける暗号資産規制…

【英国法】解雇の2年ルール ーイギリスの不当解雇規制ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日のテーマは労働法、その中でも解雇…

【英国法】代理店規制#2 ー留意すべき強行規定ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 パート2ということで、前回に引き続き、イギリスの代理店規制について書きたいと思います。前回はこちら。 前回は、いかなる場合にイギリスの代理店規制に関する主要なルールであるThe Commercial Agents Regulations 1993(以下「1993年規則」)(*1)が適用されるのか、という文脈で、商業代理人の定義と地域的適用範囲の議論について確認しました。 今回は、1993年規則が適用される場合において、