マガジンのカバー画像

英国判例紹介

33
ロンドン在住、日英の両資格を持つ弁護士です。イギリスはコモン・ローを主体とした先例法の国です。そのため、日本にも増して判例が重要な位置を占めています。そこで、①国際法務に役立ちそ…
運営しているクリエイター

#英国法

【英国判例紹介】Morris v Murray ー危険の引受けの抗弁ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Morris v Murray事…

【英国判例紹介】Butler Machine Tool Co v Ex-Cell-O Corp (England) ー書式の戦いー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Butler Machine To…

【英国判例紹介】King v Dubrey ー死因贈与の法理ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、King v Dubrey事件…

【英国判例紹介】Gray v Thames Trains Ltd ー違法性の抗弁ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Gray v Thams Trai…

【英国判例紹介】Cavendish Square Holding BV v Makdessi ー違約罰として無効な条項…

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Cavendish Square …

【英国判例紹介】Hadley v Baxendale ー契約違反に起因する損害の遠隔性ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Hadley v Baxendal…

【英国判例紹介】Autoclenz v Belcher ー労働者の契約の合目的的な解釈ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Autoclenz v Belcher事件(*1)です。 この事件は、労働者の契約に関して、英国の裁判所における契約解釈の基本的なルールに例外を設けたものです。この例外的な解釈手法は合目的的アプローチ(purposive approach)と呼ばれています。 今回のケースは、最高裁事件の割に判決文が簡素で、論旨も分かりやすいと思うので、気楽に読んでもらえればと思います。 なお、このエントリーは、法

【英国判例紹介】Chappell & Co v Nestle ー"sufficient"な約因ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Chappell & Co Ltd…

【英国判例紹介】Burmah Oil v Lord Advocate ー制定法による判決の遡及的変更ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Burmah Oil v Lord…

【英国判例紹介】Davis Contractors v Fareham DC ー不可抗力とフラストレーションー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Davis Contractors…

【英国判例紹介】Ebrahimi v Westbourne Galleries ー少数株主保護のための解散命令ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Ebrahimi v Westbo…

【英国判例紹介】Spartan Steel v Martin & Co ー純粋経済損失の法理ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Spartan Steel v M…

【英国判例紹介】Balfour v Balfour ー夫婦の約束は契約なのか?ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Balfour v Balfour…

【英国判例紹介】Sevilleja v Marex Financial ー反射的損失の原則ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Sevilleja v Marex Financial事件(*1)です。 反射的損失の原則と呼ばれる、英国の会社法における重要概念に関する判例です。最近の事件(2020年)であることもあり、ちょっと議論が錯綜しているところもあるのですが、分かりやすい紹介を心がけます。 なお、このエントリーは、法律事務所のニューズレターなどとは異なり、分かりやすさを重視したため、正確性を犠牲しているところがあります。