#252D|太陽効果|クラハのバグ|思い込みを外す

毎日ケールを食べていたらお通じが完璧に。青汁の材料として使われているのも納得。150円くらいでモリモリ食べられる量が買えるのでぜひぜひ。note365日連続投稿チャレンジ252日目。


太陽効果

毎日30分の朝ランを始めて1週間。夜がちゃんと眠い。太陽にあたる効果はやっぱりすごいんだなと実感している。

デスクワークなので基本は室内、とはいえけっこう移動するし、夕暮れランはちょこちょこしているしで、太陽は足りてるだろ、と思っていた。

夜の眠さがこんなに違うとは驚きだ。ただ走るのではなく、ただ太陽を浴びるだけではなく、「しっかり昇った太陽の下を走る」効果ってすごいもんだなと。(私は8時〜10時辺り)

眠れない人には試してもらいたいネタができた。


聞こえない寂しさ

クラブハウスがまた不調だ。たぶんAndroid版だけ。みんなの喋る声が聞こえない。このバグを私特有の大袈裟な感覚で感じられて、おもしろい気付きがあった。

今日もずっとみんなの声が聞こえず、でもチャットは見れるし画像を変えたりしているのはわかる。みんなが話している輪の中に共にいて、自分だけが、なんの音も聞こえない世界。

これが耳が聞こえない人の感覚なのかー、と疑似的に体験したような気持ちになった。

話題が気になるから教えてほしいが、しかしそのためには文字で書いてもらわないといけない、それは申し訳ない。自分の伝えたいことがある、しかしそのためには書いた文字を必ず読んでもらわなければならない。テンポが合わない。音のある世界にはついていけない。独特の寂しさがあった。

これはダイアログ・イン・ザ・ダークという、視覚を使えない生活を体験できるイベントの耳版のようだった。感覚を遮断するアイソレーションタンクには入ったことがあるが人とのコミュニケーションの中で音がない、というのは初体験だった。

こんなことを思えたのは私がモデレーターの立場なのに音が聞こえなかったからだろう。参加者として音が聞こえないだけならさっさと退出して終わりだ。話さないといけない(いけなくはないけど)立場なのに、声が聞こえないから話せない、という状況だったからリアリティがあったのだ。


おもいこみを外す

「なぜか反射的に腹が立つ」出来事に対して、疑問を持たない場合も多いが、よく考えると不思議なことだ。

自分に実害があるならまだしも、そうでなくても「聞いただけ」「見ただけ」「されただけ」でハッキリと不快になる出来事。

そういうものには、過去なんらかの自分の強い思い込みや痛みが結びついている。

感情が動くイベントがあった時はそこを問う。過去を振り返って、なぜ腹が立つのか、落ち込むのか、をほどいていく。

こういった固執した感情はなければないほどいいと私は思う。怒りを原動力に、というのはいずれ病気になる。

細かく、素直に見て、受け入れて、分解して、解消する。解消のためになんらかの行動が必要なケースもあるが、たいていハッキリと原因がわかったらゆるまり、何度か続ければ消えていく。


私は「用件を早く返さない」人に腹立っていた。用件でなく雑談ならいつ返ってきても平気なのだけど、ハッキリした日時の縛りがあるような関係のものをすぐに返さないのはダメだ、と思ってしまう。

それは関係ない人同士のやりとりに対してもだ。自分に実害がないにも関わらず腹が立つとはなぜなのか。へんだ。

ここを今日は深掘りして、少しラクになれた。しかしまだ残ってるなとも感じる。また腹が立ったら、その旅に深掘りしてクリアにする。

そうしてまた1つ自由になっていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?