見出し画像

#092|やっててよかった日|ランのススメ

今日は自分にとってのいい発見アリ、ふりかえりルームではとても嬉しいシェアをもらえた吉日。note365日連続投稿チャレンジ92日目。

「やっててよかった」な日

毎晩やっている「1日をふりかえる部屋」。今日、参加者さんで初めて感想をくださった方がいらして、「とても効果を感じられた」ということで、私含め運営メンバーや、ルームにずっと来てくれる人にとっては心洗われる日だったんじゃあなかろうか。(私だけが感激している可能性もアリw)

その方は「日中にミスをして凹んでいた日で、このままふて寝、となるところが、振り返りをすることでポジティブな思考になれ、明日たいせつにしたいことを決めることができ、そして心がふわっと軽くなった」ということで、私としては「まさに!」「まさに、そういう感じで1日を締めて、明日に繋いでほしいのよ!」という気持ち。

ルームをやっている理由、ルームの効果を、ど直球に感じてもらえたことがとても嬉しかった。

もひとつ嬉しかったのは、先日のnoteに「たかが10分にも満たない説明スクリプトを作るのに3時間かかった」と書いたが、今日は初めてその新スクリプトを使っての進行の日でもあって、それに対してもポジティブなフィードバックをいただけたことも感動だ。

さらに、その後の「タスクシュート実践会」の方にも、あたらしくタスクシュートに興味を持った方がきてくださり、こちらも嬉しい出来事だった。

あと、運営メンバーのあいこさんも今日はとてもハッピーなことがあって、声もいいエネルギーで弾んでいて、それもすごくよかったな。

今日はハッピー尽くしな1時間だった。(ルーム開催の21〜22時)

本日のふりかえりルームの録音はこちら↓。毎晩21時からやっていますので1日の締めにどうぞご参加ください。


頭の調子が悪い時はだいたいの場合走れば治る

今日は朝からずっと眠くてしょうがなく、数分だがHIITをしてもたいして目が覚めず、昼が過ぎてもぼんやりしていて、まったく集中できない日中を過ごした。生産性ほぼゼロで、本を1冊読み終え、数件のメッセージを書けた程度だ。

どうしようもないので20分仮眠をとって、夕方に30分ランニングにでかけたのだが、これが効果抜群。めちゃくちゃ覚醒した。わかりきったことではあるが、今日はこの状態の差分にあらためて驚き、ランニングの効果を見直した。今後はもっと回数を増やしていく。

朝すぐに走りに出ていたら日中が無駄にならなかったのかもしれないと思うと、モトコレさんが行っている朝散歩20分の習慣とかはやっぱり体調を整えるのにベストなのかもしれない。(ランニングの効果は高いが、朝イチでは走るよりも散歩の方が身体に対しておだやかでいいと感じる)


…と、書いたけれど、実は今日、ランニングで覚醒できたのはランの効果だけでなく、ランニング中に見かけた「コンビニでたむろしている若者たち」を見て得られた発見によるところが大きい。

その発見が起こったこと自体がランニングによって頭が活性化しているからというのは絶対あるが、この発見のインパクトが大きく、先月の「スラダン事件」に近いというか、そこと関連するタイプの根本部分の自己発見だったため、一気に脳みそも身体も目が覚めた。

最近ハマっている、畑中さんが教えてくれた「VIA強み診断」との相乗効果によって自分の強みとその活かし方をバシッと捉えられ、最近のモヤモヤとしていた「燃え尽き感」までクリアになった。やる気メーターが一気にMAXに。

どんな発見だったのかまた記事にしたい。


今日は、私自身にもこうした素晴らしい発見と変化があり、その後のふりかえりルームもいい時間だったため、大変ハッピーな日になった。新月にピッタリな感覚。明日は島根。いい気分で行ける。


✑40分|1500文字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?