オリンピックのロゴがどうしたとか

オリンピックのロゴの件をニュースでちらっと見てて。

ひとまずは盗作してるようには思えないのだが、デザイナー本人が言う「デザインの考え方が違うのどうの」というのは、言いたいことは分かるけど、でもそこは見る人にとってはあんま関係ないことで、表向きに現れてきたものはどう見たってそっくりだというのが個人的に思うところで、「偶然なんですけど、そっくりになりましたね、あるある」でいいじゃないかと思うのだが、それじゃ納得してもらえないのかね。

本人の会見を見てて、なんか疲れた顔して、こんなつまんないことでかわいそうに・・・・・・とは思ったけど、自分がOK出したわけでもないだろうし(知りませんが)、こーゆー仕事なんだし、自分の集大成だとかなんだとか余計なこと言わない方がいいんじゃないかと、いらん心配したり、誰だか知らないけど。

それにしても、外野が言うんじゃなくて、当の相手から盗作だと言われたんじゃ、まぁあの、面倒くさいというか、大変ですよね。あぁ面倒くさいのに捕まったなぁという、そういうの、あるんでしょうか。

しかし、盗作って、あくまで「それを知ってて意図的に盗用した」なんだろうけど、「それを知ってたか、はたまた知らなかったか」って、証明のしようがあるのかね。知らないものは、「いや、だって知らないし」としか言いようがないだろうし。それとも、「知りませんでした」では通らないような世界なのか。

ちなみに、ロゴはエンブレムとかカッコつけた言い方をするようです。

大切なことを言い忘れたが、私はいまだに、やらなくていいやらなくていい、と思ってますし言ってます、ので、新国立のこととか制服のこととか、別にどうでもいいっちゃどうでもいい(バカバカしいと思うだけの)問題なんですけど、というか、何であれやらなくなるきっかけになってくれればめっけもの、くらいにしか思ってないというか、ええ。

あと、だから、仮にやるとしたらの話だけど、野球みたいな、少なくとも日本ではメジャーもいいところの競技なんか、わざわざ加えるな、と、私は言いたい。

高校生がやることまで全国放送して、毎日のニュースで専用枠まであって、もう十分だろうが、お前らなんか。野球界の方で辞退しろよ、他に譲れよ、と思ってしまいます。

更に関係ないですが、日本の男子サッカーを見てると、「我々は弱い、とても弱い」というところからスタートしろよ、いい加減、といつも思います。

あともう一つ大事なのが、「将来はオリンピックで金メダル」というのを、一体どんなメンタリティをしてるのか、その道の人は子供の頃からずーーーーーーーーーっと言い続けていて、それが推奨されてるくらいなのに、例えば小説を書く人が「将来はノーベル文学賞」なんて言ったら、「バカじゃねーの、うざい、死ね」としか思われないというのは、けっこう重要かつものすごく分かりやすい違いだと思ったりするのです。




いただいたサポートは子供の療育費に充てさせていただきます。あとチェス盤も欲しいので、余裕ができたらそれも買いたいです。