見出し画像

怒りの感情で隠していた悲しみの感情

先日、三男に言われた言葉に怒り爆発!

「絶対に許さん!!!!😤」
感情爆発🌋

三男に怒りをぶつけるのではなく
1人でプンプン怒っていました
〜怒りの感情消化中〜


翌日になっても怒りはおさまっておらず
「絶対に許さんからなーーーー!!!!😤」
って感情を感じていたら

ハッとしたんです

「私、外側(三男)に怒り向けてるけど
これ私への怒りだわ、自分のこと許さんの?」

となったら一瞬にして
「許す!!!!」に変わった


学校から帰ってきた三男と話し合いをしようとしたら
心の奥の方からドドドドドドーーーー💨
と、悲しみの感情が溢れ出てきたのがわかったので
頑張って泣かないようにしようとする私
(☝️感情を止める癖)

「子供の前だから泣きたくない」

そう思っても
悲しみの感情が押し寄せてくるもんだから
もう止められません
観念しました😭

こうやって幼い時から
人の前で泣きたくないからと頑張って泣かないように
必死に泣くのを堪えていました
感情消化を止めていたんですよね〜


なんで止めようとしたのか
それは泣くとことは『弱いこと』と思っていたから
だからそれを怒ることで強く見せようとしていたのでした


涙をポロポロこぼしながら
「母さんあんな風に言われてすごい悲しかったんじゃ〜
すっごい傷ついたんよ😭」

ちゃんと子供に伝えたらスッキリ!


怒りを感じたことで
悲しみの感情が出てくることができた


私は悲しみを怒りで隠そうとする癖があります
感情を感じると本当の自分の気持ちに気づけます


その後、
すっかり気持ちが切り替わっていた私に
「ごめんなさい」と三男が

拍子抜けの私😳
さっき号泣したのにもう忘れてた
感情消化したから忘れてたともいう

その後から三男が優しい😍

✨仲直り✨

自分自身との仲直りでもある


気づいて感情消化すると
自然に外側は変わっていく


止めてしまった感情は消化し切るまで
出来事は起きてきます
感情は消化することが大切です


我慢しなくてもいい
強がらなくてもいい
そのままの自分を感じていこう💓





RAS認定ファシリテーター®︎
メンタルヘルスコーディネーター®︎
杉原 貴子



TORUS公式LINE

ameblo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?