マガジンのカバー画像

トオラスの輪郭

86
トオラス(運営母体:自己組織化する株式会社)のメンバーが、それぞれの視座から見た世界をつづったnoteをマガジンにします。 みんなから見えていることを、少しずつ重ね合わせていくと… もっと読む
運営しているクリエイター

#ZOOM

トオラスランチ食後トーク!

こんにちは! トオラスの佐藤さわ@本日誕生日!です。 トオラスとは、、、 「すべてのいのちが大切にされる社会」の出現を目指し、対話的アプローチを使った人財開発・組織開発や講座を提供するオンライン組織 です。 というわけで、完全リモート組織なので、 リアルの会社の食堂や給湯室や喫煙所みたいな感じで、 食べながら(あるいは食べてなくても)、雑談することを目的に開催している、 毎週水曜日の「トオラスランチ」というZoomミーティング。 今回は、初参加のケイさんとお馴染みジ

イベントからプロセスへ

ここまで何回かにわたって、トオラスの歴史を知ってもらうため、 共同創設者である田原真人の2018年ごろの文章をご紹介してきました。 前回は、 「リアルとオンラインを結ぶハイブリッドセミナー」についてお届けしました。 https://note.com/torus2020/n/n5116b9053cbe トオラスは形を変え、名前を変え、メンバーを変え、 生き物のように変化し続けてきました。 生き物の総体である社会も、日々変化を遂げています。 変化を恐れず、変化に飛び込むス

リアルとオンラインを結ぶハイブリッドセミナー

前回は、「違いを学びに変えるファシリテーション」をお伝えしました。 https://note.com/torus2020/n/n0298706658ba 2020年の新型コロナ・ウイルスの感染拡大は、 多くのリアルイベントを中止を余儀なくしました。 リアルか、オンラインか、という二者択一ではなく、 両者を組み合わせてさらなる可能性を実現できないかというテーマは、 トオラスが早くから取り組んできたテーマです。 今回も、トオラス共同創設者・田原真人の2018年の文章をご紹介

国境を超えてつながるコミュニティ

前回は「反転授業が学びのパラダイムを反転する」をお届けしました。 https://note.com/torus2020/n/n22e2e7c63860 オンライン会議システムが普及し、リモートワークが推奨されている現在では、 顔を知らない・会ったことのない人と仕事をすることも それほど珍しいことではなくなりました。 今日ご紹介する文章が書かれた2018年ごろは、 まだまだ、そんな働き方は珍しいものでした。 トオラスの共同創設者である田原真人の当時の文章は、 いまや、多く

反転授業が学びのパラダイムを反転する

前回、トオラスの創設期を支えた「オンライン講座のひらきかた」というオンライン講座をご紹介しました。 https://note.com/torus2020/n/n8308e53093ae 「通信教育」や「オンライン講座」というと、どうしても「途中で脱落してしまう」というイメージがありませんか? 学ぶぞ!という意気込みで始めたけれど、続かなかった・・・という経験のお持ちの方は、少なくないのではないでしょうか? トオラスの共同創設者である田原真人は、 「脱落させないオンライン講

動画によって可能になるマイペースの学び

前回は、「学習者中心主義というパラダイムシフト」という文章をお届けしました。 https://note.com/torus2020/n/n6eac0faa12e7 さて、トオラスの創設期を支えた一番の人気講座は、 「オンライン講座のひらきかた」というオンライン講座でした。 トオラスの共同創設者である田原真人は、「反転授業」という考え方に出会い、 それを一緒に研究してきた仲間たちとともに、 この講座の最初のコンテンツを作りました。 トオラスの中で、回を重ねるごとにブラッシ

学習者中心主義というパラダイムシフト

前回は「対話が持つ力とは何か?」をお届けしました。 https://note.com/torus2020/n/n11bd3548385b トオラスの共同創設者である田原真人は、 自らが予備校講師として詰め込み教育の現場に立っていた経験を経て、 社会で注目されはじめた「学習者中心主義」という考え方に非常にこだわっていました。 トオラスで生まれた様々な講座や組織作りには、 その考え方が広く根付いていたし、 現在トオラスに関わっている人たちも、その考え方を常に意識しています。

対話が持つ力とは何か?

前回は、「Zoomオンライン革命とはなにか」をお伝えしました。 https://note.com/torus2020/n/ncaf3b285dcdf さて、 ここ数年で、「対話」という言葉を耳することが多くなりましたよね。 オンラインに限らず、「対話」とはなんでしょうか? 本日は、トオラスの共同創設者である田原真人の2018年の文章をご紹介します。 ************************************************* 「対話が持つ力とは何

Zoomオンライン革命とは何か

トオラスの歴史を知っていただくため、 トオラスの共同創設者である田原真人の2018年ごろの文章をご紹介しています。 前回はこちら→「違いが生まれ続ける開かれた空間」 https://note.com/torus2020/n/n07b41c5c24eb 田原真人は、2015年からZoomというオンライン会議ツールに注目し、 2017年には「Zoomオンライン革命」という著書を出版しました。 2020年には、新型コロナウィルスの感染拡大により、 Web会議が急速に注目を集め

トオラスランチ食後トーク!

こんにちは! トオラスの佐藤さわです。 トオラスとは、、、 「すべてのいのちが大切にされる社会」の出現を目指し、対話的アプローチを使った人財開発・組織開発や講座を提供するオンライン組織です。 というわけで、完全リモート組織なので、 リアルの会社の食堂や給湯室や喫煙所みたいな感じで、 食べながら(あるいは食べてなくても)、雑談することを目的に開催している、 毎週水曜日の「トオラスランチ」というZoomミーティング。 今回も、前回と同じメンバー、2名参加。 本日のランチ

トオラスランチ食後トーク!

こんにちは! トオラスの佐藤さわです。 トオラスとは、、、 「すべてのいのちが大切にされる社会」の出現を目指し、対話的アプローチを使った人財開発・組織開発や講座を提供するオンライン組織です。 というわけで、完全リモート組織なので、 リアルの会社の食堂や給湯室や喫煙所みたいな感じで、 食べながら(あるいは食べてなくても)、雑談することを目的に開催している、 毎週水曜日の「トオラスランチ」というZoomミーティング。 今日も、ランチの最後にさらっとまとめだけ語ったものを公

告知:開講決定!「Zoomを使ったオンライン講座のひらきかた 7期」

【3ヶ月ぶりの開講決定!!】   大変お待たせいたしましたー♪   「Zoomを使ったオンライン講座のひらきかた 7期」が12月8日に開講します。   この講座は、「Zoomオンライン革命」の著者でありオンラインファシリテーターの第一人者である田原真人がデザインし、コンテンツを作成した講座です。   本講座は、オンラインの長所と短所を捉え直し、講座をひらくための実践的なスキルに加え、リアルの代替ではなく、オンラインだからこそ生み出せる講座体験の価値とは何かを学習していきます。