マガジンのカバー画像

BCN 視点

59
週刊BCNの「視点」用に書いた原稿です
運営しているクリエイター

#SaaS

BCN 視点 #21 「『分散&接続』から『集中&接続』へ」 (2009年1月26日)

BCN 視点 #21 「『分散&接続』から『集中&接続』へ」 (2009年1月26日)

 インターネットの向こう側にあるリソースを利用して情報処理を行う「クラウドコンピューティング」の利用が拡大している。インターネット経由でソフトを利用するSaaSもその一種である。

 このクラウドコンピューティングは、情報処理の形態からみれば「分散」から「集中」へという変化のように見える。情報処理の中心が大型汎用機(メインフレーム)であった時代から考えると、情報処理の振り子は「集中」から「分散」へ

もっとみる
BCN 視点 #16 「SaaSビジネスの成否を分けるもの」 (2007年11月19日)

BCN 視点 #16 「SaaSビジネスの成否を分けるもの」 (2007年11月19日)

 SaaSがブームになっている。あちこちでセミナーが開かれ、専門誌に特集が組まれたり、解説本が書店に並んだりしている。しかし、このブームは、あと1年かそこらで終わるだろうと予想している。それは、高い利用料や使い勝手の悪さが原因で失敗するSaaSが出てくるからだ。おそらく専門誌は「SaaS失敗事例」とか「SaaSの落とし穴」といった記事を載せるだろう。

 しかし、それでSaaSが消えてなくなるわけ

もっとみる
BCN 視点 #14 「SaaSの衝撃はどれくらいか」 (2007年5月28日)

BCN 視点 #14 「SaaSの衝撃はどれくらいか」 (2007年5月28日)

 最近、急にSaaS(Software as a Service)に関するニュースや解説記事が増えたような気がする。SaaSとは、簡単に言えば「従来、ソフトウェアが提供していた機能を、インターネットを通じサービスとして提供(販売)する仕組み」である。

 つまり、ベンダーが開発したソフトを、ユーザーが保有するハードウェアにインストールして利用するのではなく、ベンダー側のサーバーにインストールして

もっとみる