見出し画像

朝のルーチン

朝のルーチンを書き出してみた。

0530 起床
0535 弁当を作る
0545 コーヒーを淹れる
0600 朝食
0615 ゴミ出しの用意
0620 トイレ
0630 着替え
0635 歯磨き
0640 出勤
0730 出社
0800 業務開始

起床時間は平日、休日とも5時半。平日の非番でも家族が出勤があるので、それに併せて起床している。日曜日もバイトがあるため、起床時間、出勤時間とも同じだ。

弁当はボクだけで、休日の場合は弁当は作らず、コーヒーを淹れ、家族を送り出したあとに朝食をとる。

コーヒーはボクが毎回淹れる。家族がコーヒーメーカーを買ったが、自分で淹れたコーヒーの方が美味しいのでそうしている。

朝食は決まってウィンナーエッグとみそ汁、ごはん。みそ汁はインスタントにした。ボクしか朝食をとらないのでボクが良ければ良いという判断だ。
ちなみに、休日はごはんを炊かないことが多い。前日のうちに多めに炊いておき、翌日も加温していただく感じだ。

毎朝のゴミ出しはボクがしている。徒歩で通勤しているため、通り道のゴミステーションに入れていく。

着替えといってもユニフォームのポロシャツ、あとはジーパンか防寒ズボンだ。防寒ズボンを履くようになったのは今シーズンからだが、それまでよく我慢してたと思う。雪国の冬は防寒ズボン最強だ。

歯磨きを終えたら出勤。最近はYouTubeで「中田敦彦のYouTube大学」「竹田恒泰チャンネル2」「ひろゆき」あたりの耳で楽しめるチャンネルを聴くようになった。自宅で聴くとなかなか集中できない上、集中してしまうと他のことができないため、通勤中に聴くのが良いなとつくづく思う。
以前は、英語学習をしていた時期もあったが、あんまり身につかないようだったので止めた。

出社から業務開始まで時間があるが、上司からも「今日も早いな」と言われることもしばしば。同僚と世間話をしたりして業務開始を待つ。

今の起床時間は5時半だが、以前は朝に洗濯をしていたため、起床時間が5時だった。今は帰ってからの洗濯で朝は少しだけ遅くなった。
通勤は徒歩で30~40分かかる。夏は30分ほどだが、やはり冬は時間がかかる。また天気の良い日はいいが、悪天候のときは最悪だ。猛吹雪のときやザーザー降りの雨はヒドイものだ。
バス通勤という手もあるが、バス通勤を止めて、徒歩通勤に変えたら、逆に通勤時間が長くなったことが良し、と思うようになった。

こうしてみると通勤時間を学習?に当てていて、なかなかいい感じに時間を使っている感じがする。起床から出勤までの間はradikoで「オハヨー!ほっかいどう」(STVラジオ)で、道内のニュースや天気を聴くようにしている。

この通り、朝にスマホを触ったり、コンピュータをいじったりする時間はない。当然、ノートやメモをとることもない。すべての情報は耳からのみだ。
朝、目を酷使しないので、耳からの情報は偏頭痛持ちのボクには良い習慣になっている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?