見出し画像

配達の現場からのお願い

今日、当班の若手が誤配達をしてしまった。

あろうことに二件も。

しかも、運の悪いことに誤配達されたお宅からコールセンター(通称、JPCC)に連絡がいってしまった。

その二件とも。

誤配達された側にまったく悪気はないのは承知だが、連絡先が分からずコールセンターに連絡したようだ。

実は、誤配達も連絡先によって事情が変わってくる。

コールセンターへ連絡・・・レッドカード
最寄の郵便局へ連絡・・・イエローカード
配達局へ連絡・・・警告
配達員へ連絡・・・注意

と、これくらいの違いが生まれる。

誤配達は決して許されるものではなく、本来であれば「コールセンターへ連絡する」のと「配達員へ連絡する」のもどちらも同じような処分を受けるべきだが、内々で処理できる注意・警告で済めば万々歳だ。

だから、もし、お宅のポストに誤配達の郵便が入ったら、そのときは配達局へ連絡いただくか、配達員へ連絡いただくようお願いしたい。

配達の現場からの切なる願いでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?