見出し画像

19; 子育てマンツーマンディーフェンス!(の崩壊)

アドベントカレンダー「子育てエンジニア Advent Calendar 2020」に参加します。18日目ですね!よろしくお願いします。前日分の山田展子さんの記事はこちら!プログラマっぽい感じします!

かんたんに自己紹介しますと、プロジェクトマネジメントの概念やスキルセットを元手に、あいまいな状況を打開するのが好きで、現在は人事も広報もPMもやってます。苦手なのは、お酒、タバコ、座り仕事、むずい数学です。エンジニアとしては終わってますね(笑)

現在のわが家

夫婦+3歳児+1歳児です。子どもはふたりとも男性です。言わなくてもわかる方もいるでしょうが、あえて言おう!毎朝毎晩火の車です!!!!!

私の所属する株式会社YNSは働き心地のよい会社で、夕方5時に仕事を終えられ、非常に助かっているのですが、仮に、夜7時までとか終電までが通常運転の企業では、とてもじゃないけどわが家は保てません。
「非常に助かっている」とはいえど、いっぽうで残業ができないというのもそれなりにハードです…。やってみてわかりました。

ただ本記事は、働き心地にフォーカスするものでないので、このあたりでやめておきます。あ、共働き世帯です。

子どもがひとりだった頃の私の認識

まあ、気楽なもんっす。

無題のプレゼンテーション (4)

はじめての子育てで、それなりの緊張やトラブルがありながらも、長男は蝶よ花よと育てられ、長男もおだやかな生活を楽しんでいるかのようでした。
で、たぶんこうなるんだろうなあ~と思っていたのです。

無題のプレゼンテーション (5)

子どもが3人まで増えたら、長男の世話が手薄になるのが目に見えているし、そもそも数的優位ではなくなります。2人で3人の面倒をみる状況が何年も続きます。しんどそうだなあ。でも、それはそれで楽しいのかなあ~と思っていたら…?

おぎゃあ~

あっw 次男が生まれました~かわいいですね~。ほんとにママの出産がなんとか無事終わってよかったです!!!!ほんとにお疲れさま~…、すると?

子どもがふたりになった私の認識

生活は一変します。

無題のプレゼンテーション (6)

誰だい?3人目で数的優位でなくなると言ったのは。2人目の時点ですでに優位でなくなります!!そう、家の中のことをちゃんとまわさないと即刻ゴミ屋敷化します!

洗濯機はドラム式の乾燥機つきに買いかえましたよ、ええ。買いかえていなかったらどうなっていたか…。干すしかない?冗談じゃない。んなことやってる暇ありませんよ。あさって来やがれってんでい。
炊事は、日曜午前にいっぺんに1週間分をこさえるようにしました。その間私は、次男を外に連れていきます。ママが見えると、甘えてしまってキリがないのです。で、いっぺんにこさえても、毎晩準備にかかる数分のうちにさまざまやらかしてくれますよ?油断もスキもあったもんじゃないです。あと、子どもたちの体調の不具合やらなにやらで、日曜につくれないとき、友人に来てもらったりとかもしています。
掃除は、ルンバ的なアレにおまかせでほとんど自力でやってません。汚れますよ~~~~。

少子化対策には室内投資を???

わりと婚活はやってるじゃないですか。いいことだと思うんです。私の結婚は37歳です。しかもお付き合いを始めた当初の私は無職でした!(笑) あきらめずに、相性のよい人とのご縁を引きよせるべく行動あるのみです!ファイト!

ところで、政治家とか官僚の方々って、家事できるんですかね。これ皮肉じゃないですよ?勝手に暗示的な意味を推察しないでください。家事ができるかできないか聞いてるだけ。ドキュメントに書いてあることがすべてですよ!

出産に期待し、婚活や婚姻を促進するのは、それはそれで価値があるんでしょう。止めはしません。でも、産む可能性のある人に産んでもらうのも一手でしょう。医療費や学費の減免もいいのですが、上述のとおり2人目でけっこうひいひい言っている人多いと思いますよ。3人目が生まれやすくなるよう、家事負担を下げるための政策を試してみてもいいんじゃないですかね…?

で、たとえば家事代行サービスの利用促進をするとしても、家の中がイケてなければ、なかなか家族以外を自宅に招きにくいのも、まあ理解できる話じゃないですか。なので、建築、リノベーション、内装関係から促進をはじめてみるのはどうでしょう。もちろん諸条件つきで。そうすれば、2人目以降が生まれてもなんとかなるかなあと夢が持てる家庭が出てくるかもしれません。
公立大学に通いやすい土地で、子育てに配慮した内装の家具付きマンションの1Fに小児科とスーパーがあったら最高じゃないですか…!エントリーマンション、ハイスクールマンション!!屈強な家事代行チームとともに、いますぐ各地にデプロイして!!!

おわりに

今年1年は、歴史的な出来事が起き、たいへんでしたね。お互い、人間万事塞翁が馬です。よいお年をお迎えください。以下、おまけでご覧いただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?