見出し画像

#育休 65日目

先日、第二子の予防接種を受けてきました。飲み薬(ロタウィルス)と注射(ヒブ、B型肝炎、小児用肺炎球菌)です。いっぺんに注射3本って…、オトナでも「うっ」って思いますよね。そりゃ泣きもしましたが、がんばって我慢して乗りきって、ぐっすり眠りました。そんなに発熱がなさそうでよかったです。ただ、少し疲れている感じがします。

出産は命がけだから、命を落とすこともある

ショッキングなニュースでした。

ご自身でふたりお子さんを産み、代理出産もはじめてではなかったとはいえ、このように医療の力でも救えない事態になるものなんですね。遺族だけでなく依頼したご家族の心情にも配慮されるべきだと思います。依頼した事実が直接的に死亡につながったのではないのですから。でも、依頼した責任がまったくないかというと、たぶんそんなこともないんじゃないのかなとも考えられます。
寄付を受けつけているようなので、いちおうリンクしておきますね。ご自身の判断で、よろしくお願いします。

私は、第一子第二子ともに立ち会い出産を希望し、ママも希望(受諾)した上で分娩室に入りました。2回とも、赤ちゃんが出てきたとき人目など気にする余裕もなく涙があふれてきたものですが、泣いてしまう理由はいくつかあって、赤ちゃんが死産ではなかったから、そしてママが(はげしい苦しみや痛みがあったとはいえ)意識を失わず命にかかわる事態にならずにすんだから、のふたつが大きいです。
「可能性として、ありうるよな」と自分に言いきかせた上で立ち会い出産に臨んだわけですから、どうにか終わったときの感情の反動はそれなりにあったということなんでしょうね。

私の考えは、立ち会いするべきでない理由がないかぎり、原則的にパパは壮絶な現場をともにしてママの命がけのがんばりをしっかり目に焼きつけるべきです。いっぽう立ち会いを望まないママもわりといるそうです。たぶん、世間では「立ち会ったほうがいい」「立ち会うべきだ」と言われるでしょうけど、なにがなんでも、というわけではなく、立ち会わない理由があって合意形成ができるのであればそれでよいとは思います。
仕事が手放せないから、とする理由には感心しません。

第一子のイヤイヤ期

ここのところ、なかなか手こずっています。赤ちゃん返りもあり本人こそ苦しんでいるように思います。夫婦で話しあい、甘えてくるぶんにはできるだけ甘やかすようにしてみることにしています。気になるのは、栄養、睡眠、ケガ・病気、保育園の時間あたりですかね。

栄養は、保育園でしっかり食べられているのであれば、家ではタンパク質さえ摂取しておけばOKと栄養士さんから言われているので、だいぶテキトーです(笑) ヨーグルトだけでもOKとしています。さつま揚げをつかみ食いしたり、炒め物の豚肉だけをつまんだり、そんな感じで「(タンパク質の)食べたいものを食べい」みたいな姿勢でおります。どうせそのうち「なんかないの?」と味ごのみを求めはじめるんでしょうから。

夜中に起きてだっこを求められ、ちょっと睡眠がたいへんですね…。夜泣きは無視あるのみでしたが、赤ちゃん返りの場合はどうすべきかな…。ひとまずここのところはだっこしてなだめています。すぐに眠りますね。以下の記事によると、

ママの愛情を求めていたケースもあるようです。ということは、もしかすると第一子はパパの愛情を求めているのかな…。第二子の担当をできるだけママにしてもらって、毎日びちゃびちゃに溺愛してるんですけど(汗) ほしい愛情が来ない不満があるんですかね。需要に供給できていないとすれば言語道断ですな!マーケティングしろ!はい、すみません。

ケガや病気については予防できる範囲内でうまくやっているつもりです。湯冷めくらいかな…、神経をつかっているのは。第一子はだいぶ寝相が悪く、ふとんを何度かけてもはいでしまうのでもう諦めました(笑) 暖房+ホットカーペット+加湿器で乗りきってもらいます。

問題は、保育園の登園ですね。これ…、みなさんどうしてるんでしょう。保育園に行くこと自体は拒みませんが、もっとおもちゃで遊びたい!まだペッパピッグ見たい!パジャマから着替えたくない!のコンボで9時の登園に間に合わないんですよ、けっこう強引にやらないと。遅刻すると、みんなでおやつを食べる機会を逸することになっちゃうんですよね。うーん、そんな日があってもよいとゆるく構えるか、それとも誤学習につながらないよう、しっかりタイムマネジメントに挑むか、迷うところです。保育士の先生に相談してみましょうかね。
ところで、私もペッパピッグ大好きです。英語の勉強に興味あれば、ぜひ一度。幼児向けの番組でさえわからない自分に落胆する必要はありませんよ。落ちこむ暇があったら、反復です、反復。

次の日記

育休日記


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?