§12 構造屋が挑む建築基準適合判定資格試験

※※
・私が受験した年の話であって最新の情報ではありません。
・意匠が苦手なので間違えている箇所もあります。問題や法律の解釈はいたしません。
・個人個人に適した勉強法が一番です、「これをすれば受かる」なんて断言は一切いたしません。
※※

令和5年4月 考査Aの追い込みと考査Bへの着手


3月までは過去問を問1で15年分、問2を15年分、、と進め順調に1周したところで、時間制限つけて1年ごとに解いてみます。

やっぱり焦るんですよね。
継続した練習と書き込みの充実が結局の近道だと思います。

また、今年に入手した新しい問題だとすんなりとは解けない状況でした。やはりね。構造屋だもんね。


完璧を求めるのは早々に諦め、考査Aはそこそこで継続勉強をすることにしました。

1月~4月は平日夜は毎日1~2時間程度を考査Aにかけましたが、5月からは考査Bをスタートさせます。
分量によりますが月曜火曜に考査B、水曜に考査A、、みたいな感じです。


今年は5月もちゃんと勉強したのですよ。
平日夜は2~3時間を考査Bの日と考査Aを1~2時間の日、
土曜日は考査Bを半日くらい、
日曜は考査Bを3時間くらい、
がサイクルになりました。

もちろんサボる日もありましたが3日以上はサボらないようにしました。


平日の睡眠時間は少し削られてます。3時間やるとすると、どうしても夜2時3時くらいに寝る日々でした。

この辺でタバコが増えてますね、試験が終わって半年たっても増えたままです。ん?


ここで令和5年に買ったアイテムその他の紹介

スリーコインで買ったヘッドホン

家でも外でも大活躍でした。音楽やウェザーニュースなど聞いてました。


カロリーの暴力

土日はファミレスと図書館と自宅を2~3時間でぐるぐるしてました。しばらくハンバーグが食傷気味になります。
ポテトうめぇ。体重増えぇ。


100均で買った、なんかカバー

総合資格の法令編と告示編がギリ入ります。持ち歩きの際にタブを引っかけて破ることが無くなりました。
丁寧に扱えたら苦労しない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?