トロオドン/でことぼこの幸福学

福祉業界で働く元編集者。保育士資格保有/人に合わせて病んだ経験から、自分らしく生きる方…

トロオドン/でことぼこの幸福学

福祉業界で働く元編集者。保育士資格保有/人に合わせて病んだ経験から、自分らしく生きる方法を模索中/週3回更新📝メンタルヘルス(週2)、子育て(週1)、親子関係(不定期)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、トロオドンです

人間社会で、適応しようと頑張って 適応しすぎた末に病んでしまったトロオドンです。 かつての信条 ・人生は、自分で操縦していくものだ ・苦手なことがあるなら、できるようになればいい ・自分が頑張れば、きっと良くなるはずだ 向上心の塊で、頑張り屋さんで、責任感は強くて 職場では信頼されて仕事を任されて 「人にふるのも仕事のうちだよ」と言われても 「お願いするのにも工数がかかるし・・・」と抱えすぎちゃって 結果、心を病みました。 そんな状況でも、「この経験も、何かに活きるはず

    • Lesson96 挑戦

      7月、私は一つの挑戦をした。 国際交流だ。 日本にいつつではあったが 1週間ほど、英語を話す生活。 自ら飛び込んだのではあるが 初日の夜は、心底後悔した。 胸が、胃が、痛くて、ギューっと苦しくて。 「苦しいことが始まってしまった。乗り越えないといけない」 「1週間過ごせば、終わるから」と自分を励ましながら眠りについた。 なんでそうなったかというと。 私は、英語を話せないことに、 強いコンプレックスを抱いている。 それを乗り越えたくて、アプリを使って1年間勉強した。

      • Lesson95 部屋の整理、頭の整理

        部屋の片付けが苦手だ。 そもそも、物を管理できる脳のキャパシティが小さいのではないかと思う。 だから、少ない物しか管理できない。 1人の時は、なんとかなっていた。 でも、子どもが生まれてから、自分の判断で捨てられない物だらけになり、物の量が何十倍にも増えた。 もともと、必要ないものは買わないようにしていたし、定期的に断捨離していたのに、管理できない物が増えれば増えるほど、無駄に買うことも増えた。 同じものをかぶって買ってしまうとかではなく、以前は、「これ買ってどこに置く

        • day11 優しいブーメラン

          最近は少し減ったが、息子はよく友人関係の悩みを口にする。 人のことをよく見ていて、彼なりに考えてるからこそ、気になることも日々あるようだ。 「あー、あの子、そういうところありそうだね」「母さんが子どもの時も、同じようなことで悩んでたよ」と、本当に思っているからこそではあるが、共感の言葉を述べることが多い。 大人の立場からすれば「気にしなくていいよ」とか「そういう人もいるよ」と言いたくなることもあるが、息子の話を聞くときは、私も小学生に戻って一緒に悩む。 ただ、発達の凸凹が

        • 固定された記事

        はじめまして、トロオドンです

        マガジン

        • 自分のまま生きるためのLesson
          96本
        • 恐竜の子の育て方
          12本
        • トロオドンの表現活動
          9本
        • 毒親孝行フントー記
          5本

        記事

          Lesson94 凹みを慈しむ

          仕事でうまくいかないことがあって、自分の力不足を感じている、ここ最近。 自分自身の、解決できていない課題に気づいてしまったけれど、根強い価値観を簡単に変えることなどできない。 頭の中に浮かぶ、「逃げ出したい」という気持ち。 こんなに自分を削ってまで、しなくてはいけない仕事だろうか? 私には他にできることがあるのに。 そんな気持ちを抱えたまま、心療内科へ行く。 定期通院が、たまたまこの時期で良かった。このモヤモヤをどう扱ったらいいかの、ヒントがもらえる。 先生からの言葉は、

          Lesson93 セルフコンパッションの実践

          今日は朝から仕事で失敗したり、テンションが下がるようなことがあったりして 1日、それに囚われていた。 夕方、息子と会えてからは、 息子に付き合っている間は忘れられたけど 息子が寝たら、また復活。 あー。このまま落ちていかないか、すごく心配。 今、ちゃんと気づけてるから、大丈夫なのかな。 仕事の失敗はね、失敗というか、失言だったんだけど。 それは、本当に失言だったし、すぐに撤回したけど、そういうことを言ってしまう自分に引いて、 同時に、これが私の特性だよなとも思った。 緊

          Lesson93 セルフコンパッションの実践

          Lesson92 健康になると決めた

          ここ1週間くらい、すごく動けている。 先週末に大規模な模様替えをし、その時に出したものたちが片付かず、家はひどい有り様なので毎日少しずつ片付けている。 仕事も頑張っている。 さすがに今日は疲れが出て、動けないかも‥と思ったが、気合を入れ直してお風呂も入ったし、noteも書いている。 ほんの2週間前くらいは、全く動けない日もあり、自分の体力は戻らないし、肌の衰えもひどいし、もうこのまま老けていくんだ。なんて、絶望的な気持ちだったのに。 なんてことはない。いいかげん、「健康に

          Lesson92 健康になると決めた

          day10 失敗をしないことのこわさ

          「犯罪以外の全て」。 20代前半の頃、19歳の友人に「20歳までに経験した方がいいことって、何だと思う?」と聞かれて、そう答えた私は、今考えてもなかなかかっこいい。 例えそれで人を裏切ることや傷つけることになっても、自分が試してみたいと思ったことは何でも経験した方がいいと思っていた。 真面目に生きてきた人が歳を取ってから人生を棒に振るような行動を取るのは、私にとって一番情けなかった。 (そういう人が実際近くにいたわけではないので、あくまでイメージの話) 今、思春期に1本指

          day10 失敗をしないことのこわさ

          day9 年齢に縛られず、過去の自分と比べる

          手を離すなだの、目を離せ、だの、なんか子育て関連の論語みたいのあったな、と思い出して調べてみたら「子育て四訓」と言うそうです。 幼児期にこの言葉を知り、感銘を受けて、上手に子離れしていきたいと思ったことを覚えています。 息子は、とても幼いところがあって、発達には少しの凸凹があります(あくまで私の肌感覚)。できるところは驚くくらいできるのに、幼いところは残っていて、早生まれというのもあいまって、学年でくくるのは良くない気がして、幼少期から年齢や学年は度外視して、息子のみの成

          day9 年齢に縛られず、過去の自分と比べる

          Lesson91 生きづらさには説明がつく

          Xを見ていて知った漫画家さん。 先週末、体調悪かったのに、引き込まれて一気に読んでしまった。 著者の体験と私の体験は違うけれど同じような思考や同じような思いをしたことはある。共感できることは多かった。体験の大小ではなく根底の部分、核の部分。 私自身の傷が疼くところもあったけれど 作者が癒やされていく、変わっていく過程に 共感したり圧倒されたりしながら読み進めるうちに 勉強にもなっていて、すごく良かった。 (色々治療について詳しく説明してくれている) これ書くの、めちゃく

          Lesson91 生きづらさには説明がつく

          Lesson90 フウンとフコウを受け入れる〜障害受容の話

          障がい者支援を仕事にしている。 日々、難しさを感じながらも、色々やってみてるのだけれど 今回のテーマは、最近特に難しいなと感じていることについて。 一部分だけ、私の解釈で切り取るので 名前は出さないけれど、たまに見る精神科医のYouTuberが だいぶ前の動画で、このようなことを言っていた。(ざっくりと、意訳してます。たぶん実際に文字に起こしたら、全然違うと思う) クリニックに来るような患者さんは、実際に不運にあっていたり不幸なことが起きていたりする。 まずは、それを受け

          Lesson90 フウンとフコウを受け入れる〜障害受容の話

          Lesson89 何もできなかった今日の私は、明日の私にエネルギーを託す

          予定日を4日も過ぎて、生理が始まった。 規則正しい私の生理が遅れる時は、 だいたい気がかりな仕事があって、体が緊張している。 体の準備は整っているのに、今にも泣きだしそうな空から降らない雨のように 暗く、重く、停滞している。 他の何にも例えにくい状態だが、 生理現象(排尿など)が、出そうで出ない状況を想像してもらえれば 男性にも、その不快感だけでもイメージできるかもしれない。 そんなわけで、私は4日間くらい気持ちの悪い日々を過ごし やっと始まったところで、すっきり爽快!

          Lesson89 何もできなかった今日の私は、明日の私にエネルギーを託す

          Lesson88 アウトプットしたもので人の役に立ちたい

          不思議だ。 あんなに仕事を辞めたい気持ちになっていたのに、 今仕事をすごく頑張っていて、やりがいを感じている。 細かい目の前の仕事をこなす日々に嫌気がさしたので 全体のことを考えるような仕事に変えてみた。 別に誰にも頼まれてないのに、勝手にマニュアルを作って 私が仕事で学んだことをまとめている。 私の強みは、感覚的なものを、言葉で分かりやすく説明すること。 前の仕事でも、編集という、職人のような仕事のマニュアルを作って 自分の持っている知識をアウトプットしたっけ。 誰も

          Lesson88 アウトプットしたもので人の役に立ちたい

          day8 寝かしつけタイムのマッサージ

          子どもの頃、私は寝るのが怖かった。 一人で眠れずに親の布団に潜り込んだり 未就学児の頃は、ぬいぐるみたちを布団の周りに置いて 「結界」を作って自分を守ったりしていた。 大人になって、本を読んだら 寝るのは仮死状態になるということ、怖いのは当然だと書いてあり 我が意を得たり!と思ったものだ。 ということで、息子の寝かしつけはものすごく大切にしている。 赤ちゃんの時は授乳で、幼児期は必ず絵本を読み聞かせ、寝付くまで側にいた。 小学校に入ってからは、絵本は長い読み物になった。

          day8 寝かしつけタイムのマッサージ

          Lesson87 整理整頓

          私は片付けがすごく苦手です。 ただでさえ苦手だったのに 子どもができて、さらに片付けられなくなりました。 物が増えると、混乱するタイプなので 断捨離が一番性に合っているのですが、 子どもの物(=自分の意思で捨てられないもの)に太刀打ちできず 捨てられないけど使わないものを入れたブラックボックスがどんどん増えていきます。 これはいけない!と、 少しでもテンションを上げて片付けようと、  片付け本を読むこと10年以上。 何十冊分のノウハウ(ほぼ皆同じようなことを書いているが)

          Lesson86 焦らず、時期を待つ

          ここ何週間か私を捉えていた 「仕事辞めたい」という気持ち。 先週末頃落ち着いて 今週は、仕事を頑張ることができた。 仕事を辞めたい一番の理由は 「焦り」だったのかなと思う。 今の仕事でスキルが身についてるかとか 将来に繋がっているかとか 私の良さが活かせているかとか 色々考えていたけれど それら全て、今を活かせていない、 全力で仕事ができていない焦り。 仕事で成果を上げている人達と自分を比べて 「今やれていない自分は、未来でもダメ」だと決めつけていた。 でも、実際に転職

          Lesson86 焦らず、時期を待つ