見出し画像

ホットクックでつくりおき&自律神経を整えるレシピ#181

保育園栄養士のとろみです。

新しい年を迎え、たくさんの方が『今年の目標』を達成しようと気持ち高まっていると思いますので、土台となる健康を整えるレシピを考えました。
また、仕事と家庭との両立に取り組む働くママたちのなかには『眠りが浅い』といった自律神経失調症のような症状を訴える方も少なくありません。

そこで今週は、ママたちの状況を想像し、自律神経を整えるレシピをご紹介します。みなさんの健康が整う1週間となりますように。

お品書き 今週の8品


❶牛丼(帰宅後5分料理)
❷麻婆豆腐(帰宅後10分料理)
❸豚肉とキャベツの味噌炒め
❹キノコと鮭のグラタン
❺白身魚ときのこ蒸し(朝の10分料理)
❻大豆とアボカドのサラダ
❼ブロッコリーのツナサラダ
❽厚揚げと小松菜の煮物



月~金の献立例

月曜
❸豚肉とキャベツの味噌炒め、❽厚揚げと小松菜の煮物、すまし汁(麩、えのきだけなど)

火曜
❹キノコと鮭のグラタン、❻大豆とアボカドのサラダ、  野菜スープ(キャベツ、にんじん、玉ねぎなど)

水曜
❷麻婆豆腐(帰宅後10分料理)、❼ブロッコリーのツナサラダ、中華スープ(わかめ、長ネギなど)

木曜
❺白身魚ときのこ蒸し(朝の10分料理)、ワンタンスープ(ぎょうざの皮、キャベツ、もやし、にら、長ネギなど)

金曜
❶牛丼(帰宅後5分料理)、味噌汁(冷蔵庫の残り野菜全部)



動画(作り置きの予習に)



お買い物リスト(4人分)

玉ねぎ          2+1/4個(650グラム)
長ネギ          1/4本(50グラム)
キャベツ         1/4個(300グラム)
ピーマン         2個
しめじ          1パック
えのき          1/2袋(100グラム)
しいたけ         2枚(50グラム)
エリンギ          1パック
にんじん         1/2本(100グラム)
アボカド         1個
ブロッコリー       1/2個(200グラム)
小松菜          1束(200グラム位)
牛肉           400グラム
豚ひき肉         150グラム
豚肩ロース肉       300グラム
鮭の切り身        4切れ
たら           4切れ
豆腐           1丁半(600グラム)
厚揚げ          1パック
大豆水煮缶        1缶(100グラム)
ツナ缶          1缶
とろけるチーズまたはピザ用チーズ  100グラム程度(お好みで)
豆乳           200ml

 調味料(必要に応じて買い足してください)
砂糖、みりん、醤油、すりおろし生姜、味噌、酒、片栗粉、おろししょうが、塩、小麦粉、バター15グラム、ごま油、マヨネーズ、オリーブオイル、酢、オイスターソース 


レシピ別の材料リスト(ファイルをダウンロードください)

ここから先は

1,653字 / 8画像 / 1ファイル
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪

ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?