【育休日記 #15】 3ヶ月2週目 - 弟くんのお食い初め -
4月に2人目(弟くん)が誕生しました!
1人目(兄くん)のときは取れませんでしたが、今回は約4ヶ月(※1ヶ月延長しました)の育休を取得したので、育休中にやったことや感じたことを書き残したいと思います。
前提は以下の通りです。
妻は産休と育休で1年ちょっとお休み
どちらの実家も遠いため、気軽に両親にヘルプは頼めない
兄くんは3歳1ヶ月
お急ぎの方は、『感じたこと』だけでもお読みください!
■ はじめに
今回は3ヶ月2週目(7/17-7/23)。弟くんのお食い初めをやりました。私の両親も遊びにきてくれて、一緒にお食い初めを楽しみました。
■ 家族の様子
(1)妻
兄くんのイヤイヤにやられ気味です。最近の兄くんは「お母さんがいい!」が増えてきた気がするので、そのせいもあるかも。妻の負担を減らせるように頑張りたいところ。
(2)兄くん
相変わらずトイトレを頑張っています。ついに保育園でもパンツで過ごす時間をつくれるようになったみたいです。気長に待とうと思ってたけど、頑張ってくれるのも親としては嬉しいですね〜。
(3)弟くん
急にうつ伏せで頭を上げられるようになりました。一体何があったんでしょうか笑。子どもの成長は本当に早いものです。先週までは全然やる気なかったのに笑。
■ 日々のお仕事
(1)家事
先週と変わらず、妻と上手く分担できています。
ご飯支度
朝:パンとバナナ
昼:インスタント麺など + 作り置き
夜:三菜(作り置き多用)
私はダイエットのため別メニュー
食器洗い
洗濯
弟くんの分(2日に1回程度)
それ以外の分
掃除
床掃除(3日に1回程度)
ゴミ出し
お風呂掃除
その他見えない家事
(2)育児
兄くんが妻にべったりに。私は弟くんと過ごすことが多くなっています笑。
兄くん
遊ぶ
ごはん
お風呂
保育園送迎
弟くん
ミルク(母乳の補助に1日1回程度)
抱っこ、寝かしつけ
おむつ替え
お風呂
お散歩
(3)その他
簿記3級に合格できました。良かったです。
作り置き
コールスローサラダ
かぼちゃとひき肉の煮物
ほうれん草のごま和え
豚ロースのチャーシュー
■ 感じたこと
(1)お食い初めって地域によってはやらないの?
母に言われて驚いたことです。「北海道ではあんまりやらないよ。あんたもやってないよ。」とのことです。母の職場でもやっている人は他県出身の人だけらしいです。たしかに、やった記憶はなかったな…。
妻の地元では必ずやるものらしく、特に地域性のある風習でもないような気がしていたので、全国でやっているものだと勝手に思っていました笑。
本来は年長者に食べさせる役をやってもらうらしいのですが、兄くんにやってもらっちゃいました。やはり、ちゃんと調べないとダメですね笑。そこまでカッチリとしたものにするつもりもなかったので、まあ良しとします笑。
父も母も初めてやったらしく、とても楽しかったと言ってくれたので良かったです。
(2)イヤイヤ期におけるお父さんの立ち回り
最近、兄くんが妻にべったりで妻は少しお疲れです。「お母さんがいい!」と言うわりにはイヤイヤのオンパレード。妻と兄くんのバトルが絶えません。
そんなとき、私はどうすればいいのかをよく考えます。よくやることは以下の3つです。
(1)家事
妻はやろうと思っていたことが中断されることにかなりストレスを感じるタイプです。(大体みんなそうかな?)
兄くんが妻にべったりになると、妻がやろうと思っていた家事を中断しなければいけなくなるため、私が代わりに家事をすることで妻のストレスを少しでも減らせたらと思っています。
(2)弟くんのお世話
兄くんが妻にべったりになると、私は少し寂しくなります。その寂しさを埋めるべく、弟くんのお世話をします。
というのは半分冗談ですが、妻は手が塞がってしまい、弟くんのお世話ができなくなります。授乳の場合は兄くんに我慢してもらうようにしていますが、それ以外の場合はなるべく兄くんを優先しようと思っているので、私が弟くんのお世話をして、妻が兄くんと遊ぶというケースが多いです。
(3)妻と兄くんの間に入る
これが意外と大切だと思っています。妻と兄くんがバトっている間、私は客観的にその様子を見ています。直接対応している妻はどうしてもイライラして、熱くなってしまうことも多いです。
そんなときに、妻がそのまま対応すると、イライラをぶつけてしまって誰も幸せになりません。(兄くんはイライラしたお母さんに怒られるし、妻は後でイライラをぶつけたことを後悔してしまう)
だからこそ、冷静な自分が間に入り、妻が気持ちを落ち着けるまで兄くんを引き取ったりしています。
上記1~3の立ち回りを頑張っているつもりですが、やっぱり妻の方が精神的な負担は大きくなっていると思います。どうにか上手い方法はないかなと探していますが、まだ解決には至らなさそうです。
■ おわりに
次回は3ヶ月3週目。いよいよ育休が終わります!