自己流解釈


今日は百人一首のこの歌です


人も惜し 人も恨めし あぢきなく 
世を思ふゆゑに もの思ふ身は
         
作者は 後鳥羽院 です


一般的な解釈は次のようになっております

人間がいとおしくも、また人間が恨めしくも思われる。つまらない世の中だと思うために、悩んでしまうこの私には


私が勝手に解釈すると最後の部分が少し異なるような気がします

悩んでしまうこの私にはではなくて

この私はでは一体どうすればいいんだろう?

位の解釈の方がしっくりくるような気がします


もの思ふ身は と「に」にではなくて「は」でおわっているのでそうなるのではないかなと思う次第です


そうなると単なる愚痴ではなくて、逆に決意の現れのような歌になってくるわけです

どうでしょう?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?