見出し画像

ミニマリストのコスメは8点。メイクへの情熱を高めたい

メイク、ずっと迷走してた。

大学入学からメイクを始めて、なんにもわからないままドラッグストアで色々買い揃えたりして、でも全然メイクに情熱持てなくて。
まったく上手くならないまま社会人になって、夕方にはほぼ全落ちしてるような適当メイクで会社に通ってた。


でも、今。

コロナ禍を経た上、在宅の仕事が増えてメイクの頻度が圧倒的に下がった(しかも出掛ける時ですらすっぴんが多い)今、なぜかメイクへの想いが高まっている。

単純に、楽しそうだなーって思う。
お絵描きみたいで。好きなイメージに変身できて。メイク、楽しそう。


とはいえミニマリストなので、持っているコスメはグッと少なめ。

会社員時代のコスメはあらかた手放して、吟味に吟味を重ねて選んだ現在の少数精鋭たちを紹介します。



●スキンアクア「トーンアップUVエッセンス」ラベンダー(日焼け止め)

●dプログラム「薬用スキンケアベースCC」ミディアムベージュ(下地)

●イニスフリー「ノーセバムミネラルパウダーN」(パウダー)


ベースメイク系は、石鹸落ちすること・ナチュラル見えすることを条件に、下調べしまくって選んだ。

最初はラロッシュポゼのトーンアップUVを使っていたのだけど、ちょっとお高いのと、近所のドラッグストアに売ってなくて買い替えしづらかったことからdプログラムに鞍替え。
CCクリームだけど、下地兼ファンデくらいの勢いで使用中。お気に入り。

(↑↑参考にした記事)

皮脂テカリ系の肌で、とにかくメイクが落ちやすいので、「多少落ちても自然に見える」ことを念頭に置いている。
皮脂に負けない、崩れにくいメイクを研究するのもいいんだけど、私はあんまり濃く色々塗るのが好きではないので、普段のメイクは石鹸落ちを優先。

今のところ、夏の夕方になっても変なハゲ方をしたりしないので満足している。


フェイスパウダーは一度失くして、実は買い直してるので二代目。


スキンアクアは自然~に肌の色が明るくなるので好き。秋冬になったらセザンヌの皮脂テカリ防止下地に変えてもいいかも。




●キャンメイク「ミックスアイブロウ」ナチュラルブラウン(眉パウダー)

●キャンメイク「グロウフルールチークス」アプリコットフルール(チーク)

●キャンメイク「パーフェクトマルチアイズ」ウィークエンドオランジュ(アイシャドウ)

●UR GLAM「アイシャドウブラシC」(メイクブラシ)

●オペラ「リップティント」ヌードオレンジ(リップ)


ベースメイク以外のアイテムは、実はちょっと妥協入ってる。

アイブロウパウダー、チーク、アイシャドウは、以前使っていたものをそのまま流用中。だってもったいないから……。

使いながら、もっとこんな色のアイシャドウ欲しいな~と思うこともあるのだけど、今使っているものすら全然底見えしないので、買うのをためらっている。使い心地は、どれもまあまあ好き。キャンメイクって凄い。

リップは、オペラのリップティントが一番自分に合っていると最近分かったので愛用中。ナチュラルに色づいて、落ち方がキレイなところが好き。
長く使ってるから、そろそろ買い替えようかな…?


メイク熱高まっているので、次に買うとしたら欲しいコスメも考えてみようかな。


メイク全然わかってなかった私が参考にした文献たち↓↓


この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,338件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?