マガジンのカバー画像

りんこの日常ブログ

101
運営しているクリエイター

#湘南オバちゃんレディオ

生きづらさは自分が勝手に作った謎ルールのせいなの!?

桜も満開。花曇りの日々ではありますが 入学式に桜はやっぱりいいですね~。 さて、個人的趣味でやっております ポッドキャスト「湘南オバちゃんレディオ」。 毎週土曜日の10時に公開されていますが 最新作がアップされました。 ここ最近は「息苦しいのは勝手に自分で ルールを作って、それで苦しんでない?」 って話題ですね~。 「息苦しい」は「生き苦しい」に繋がるから やっぱ、「なんかしんどいな」の時は 謎ルールを自分に課していないかを一回 分析してみたほうがいいよねって話をして

サザン45周年 茅ヶ崎LIVE!

いや~!良かった!!大感激ですぞ。 昨日まで、茅ヶ崎ではサザンオールスターズ 45周年LIVEが行われておりました。 水・木・土・日と4日間開催だったので リハやら何やら入れると、実質1週間。 街はサザンで燃え上がった感じです。 初日はサザン神社にも人が押し寄せた為 急遽、LIVE期間中はシャッターを閉める という、せっかく来てくれた人には 辛い選択となっちゃったんですが、 茅ヶ崎は、ホント、何もない普通の しかも道幅が狭い住宅街なんでね 致し方ない措置だったかもしれません

ツバメちゃんも元気に巣立ち

海街カウンセラーのhiroちゃんと毎週 土曜日にオンエア中のpodcast。 新作がアップされました。 先月から、りんこの新刊「お腹のトラブル 撲滅宣言(双葉社)」のことについて お喋りしております。 今回はトイレのない場所での突然の便意の 対処法。限界あるけど、こういう方法も あるんだぁ・・・って、伝えたい!と思い 書いた本になります。 よかったら、聴いてみてください。 もちろん、本には詳しく載っています。 そうそう、先ほど、サイゾーウーマンで 連載しています中学受

「どら?貸してみろ」人生

海街カウンセラーhiroちゃんとやってる 無料ラジオPODCAST。 最新作がオンエア中です。 今回は、りんこの「どら、貸してみろ!」 人生について。 前々回あたりから、このPODCASTでは マッチングアプリ について語っています。 年寄りもこれで出会いを作って、意外と 結婚までしてるカップルいるよね~? ってことで盛り上がっているんですが 私は、もし一人きりになったら、めっちゃ 困る婆さんになること請け合いでして 何故ならば、電球ひとつ変えたことが ないんでございま

ディズニーシーの魔法で多様性とジェンダーの理解が進むの巻

前回、ミラコスタに大枚はたいて泊まってきた 話を書いたけど、今回はディズニーシーの パーク内のお話。 毎週、土曜日の10時にオンエアしてます PODCAST「湘南オバちゃんレディオ」の 中でも、くっちゃべっておりますが なんか、この魔法の国では「価値観」が 変わるなぁって話です。 ディズニーにはご承知のように有名キャラクター が目白押しなわけですが、久しぶりに行って 驚いちゃったのは、結構な割合でぬいぐるみを 抱えて歩いている人がいるんですよ。 聞くところによると、それ

清水の舞台から飛び降りてミラコスタに泊まって来たぞ!の巻

東京ディズニーシーが20周年ということで PODCASTを一緒にやっているカウンセラーの hiroちゃんとディズニーマニアの友人と3人で 一念発起して「ミラコスタ」に泊まって来た! 本日公開のPODCAST「湘南オバちゃんレディオ」 でも、これについてキャーキャー言っているので ミラコスタやらディズニーにご興味がある方は 聴いてやってください<(_ _)> いや~!それにしてもミラコスタは良かったです。 お部屋はベネチアンサイドで「ここはイタリア?」 に浸れます。ミラコス

もうすぐ参議院選挙だけど・・・

海街カウンセラーのhiroちゃんと毎週土曜に オンエアしてますPODCAST。 21話は「少子化」についてです。 やっぱ、政治よりも民間の方が何事も 先を行っておりまして、聞く所によると 誰もが知るIT企業では、今現在「同棲 手当」なるものがあるそうです。 同棲しているという事実をどう認定する のかまでは分かりませんが、こういうのも いいですよね~。 実際に、今の若い子は同棲→結婚という 順番を踏んでいるので、極めて合理的! 私は、国はチマチマお金を支給せずに 出すとき

苗字を変えるのがめんどうで結婚したくない問題

鳥居りんこが海街カウンセラーhiroちゃんと 勝手におしゃべりしてますPODCAST 「湘南オバちゃんレディオ」、先ほど 20話がオンエアされました。 今回のテーマは「結婚したくない理由」で 「苗字編」であります。 先週だったか、ニュースがこぞって 「20代の独身男性のおよそ4割に、デートの経験が ないことが14日、内閣府の調査で明らかに」と いう内容を流しました。 全体的なこととして「付き合ったこともないなら 子供をもうけるどころか、結婚も無理ポ」って 諦めにも近いコ

花見酒はうまいね~!

桜の花を今年も無事に楽しめたのは 本当に有難いって思う年頃になり 感慨深いものがありますが 今年は「酒解禁!」と桜満開がセット となったので、まあ、コロナでは ありますが、ちょっとだけ気持ちも 軽やかではあります。 そんな中、海街カウンセラーとして 活躍中の悪友HIROちゃんと始めた PODCAST。 早いもので、11回目をオンエア中です。 今月も、先月に引き続き、拙書 「女はいつも、どっかが痛い」(小学館) について、あーだこーだ語って おります。 やっぱさ、女は色々

この時期は不登校のご相談が多いよね…

今日は道楽ではじめたPODCASTの アップ日です。 よかったら、無料ラジオ、聴いて みてくださいね。 今月は「自律神経失調症」がテーマです。 さて、卒業式シーズンです。 色んな学校の先生から卒業式の写真を 見せてもらい、おお!無事に開かれて よかったなぁと思っております。 卒業シーズンということは、同時に 進級シーズンでもあるんでね 「進級崖っぷち」の母たちからの ご相談メールが増える時でもあります。 周りが、普通に進級・進学を迎えている ことが、何となくでも分かるの