マガジンのカバー画像

コンパニオンバードの繁殖の未来

42
このブログテーマで目指したいことは、多くの愛鳥家の皆様に「繁殖の過去、現在」を知っていただきたいことです。 「The Future of ‘Birds-first’ Breed…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

(17)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「しつこい? 熱意?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 渡米するためにどうしても通訳ができる人が必要です…

鳥爺
4か月前
6

(16)The Future of ‘Birds-first’ Breeding」更新しました。「行く前から感動の嵐…

いつもありがとうございます。鳥爺です。 いよいよコンパニオンバード大国と言われるアメリカ…

鳥爺
4か月前
6

(15)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「PBFDは輸入された鳥から??」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 外見が工場のようで、しかもいろいろな部分で自動化…

鳥爺
4か月前
7

(14)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「悪魔のささやき、、、!?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 シンガポールの繁殖場は外観はまるで工場です。ただ…

鳥爺
4か月前
7

(13)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「シンガポールの繁殖場」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 フィリピンから一度帰国し、シンガポールに向かいま…

鳥爺
4か月前
8

(12)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「フィリピン視察は大きな収穫あり!?…

いつもありがとうございます。鳥爺です。 フィリピンの繁殖場のまとめです。 まず世界的にも…

鳥爺
4か月前
7

(11)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「見たことがないペットショップ!?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 繁殖場を後にし、次に向かったのが鳥専門のペットショップです。 場所はマニラ市内でも繁華街にあります。 到着した時間は夕方で、すでに暗くなってきました。 その関係で周りのネオンが明るく、繁華街の中でも夜の歓楽街といった雰囲気です。 目的のペットショップがありました。 外見からではペットショップかどうかわかりません。 かろうじてコンゴウインコのイラストが看板としてあるだけです。 それは店内に入っても同じでした。 店内は細長く通路は横に2

(10)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「ここにいる鳥は、まだ幸せ!?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 私が視察したフィリピンの繁殖場は、住宅街の中にあ…

鳥爺
4か月前
8

(9)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「有刺鉄線で囲われている繁殖場」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 今回はグローバルな視点から、海外と日本の繁殖事情…

鳥爺
5か月前
7

(8)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「キーマンは、だれ? 」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 「鳥爺の話は20年以上も前のことでしょう!? 今は…

鳥爺
5か月前
6

(7)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「自然淘汰だよ。野生ではそうだろ?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 25年以上前、国内のブリーダーさんの中でも名の知…

鳥爺
5か月前
6

(6)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「掃除はどれくらいの頻度で行っている…

いつもありがとうございます。鳥爺です。 羽が抜ける症状が現れ、病院に連れて行ったらPBFDと…

鳥爺
5か月前
7

(5)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「どこで感染した?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 他の感染症(鳥クラミジア症やBFD)は感染率が低い…

鳥爺
5か月前
6

(4)The Future of ‘Birds-first’ Breeding

いつもありがとうございます。鳥爺です。 第1回目にも書きましたが、なぜ「鳥の繁殖の未来」を週1回のペース書こうと思ったのかというと、簡単に言えば「もう待てない!」というところまで来たということです。 ここで何かをしなければ、この先何も変わらないままかもしれないからです。 なぜ待てないか、というのは鳥の生命に関わる問題だからです。 インコ、オウム、フィンチ類の病気にはいろいろあります。 その中で3つほど着目してほしい病気があります。 それは鳥クラミジア症、BFD、PBF