イモである!

ボクは自転車で東京から甲子園球場までの旅をR4年8月25日~R4年9月7日に達成しまし…

イモである!

ボクは自転車で東京から甲子園球場までの旅をR4年8月25日~R4年9月7日に達成しました。 これはまだ序章で次は12球場野球場巡りを自転車で完遂させます。 ※スポンサー様の募集※ 日本一周の旅費を集めています! 興味がある方はご一報ください。

最近の記事

無理なく行くならひとつづつか

12球場野球場巡りの旅は1度に全てを回るのが理想だが、現実は厳しいものがある。 金が無い。ただそれだけ。 金さえあれば時間は取れるし体力も気力も充実している。実現可能なのだ。 ただ、金が無いだけである。 ただ夢は諦められない。ではどうする? 可能な手段で行くしかない。 タイトル通り1度に全てを回るのではなく、細切れにして期間を区切って行うことだ。 1ヵ所ずつ潰していく。 近場はいつでも行けるから遠くから攻めるかな。関東圏じゃなくらまずはさしあたり福岡とかね。まぁそこまで行った

    • スポンサーコース、コツコツコース、貧乏旅コース。

      今のボクには3つの選択肢があると思う。 ①スポンサーを付けて快適にすぐに旅にでる。 ②コツコツと働いて貯めた金で数年後に旅にでる。 ③働かずに年金と仕送りだけで貧乏旅を始める。 おそらくこの3つが旅の選択肢として挙げられる。 安全や快適性、時間的に早いのがスポンサーを付けることだと思うし一番の希望かなと。 カルディアという事業所にスポンサーの打診をしたが断られてしまい、あてがない状況。 次はクラウドファンディングかと考えている。もしくは知り合いの社長に頭下げて頼み込むかど

      • カルディアにたいしてボクが出来ること。

        カルディアという就労移行支援事業所があるのだがそこにスポンサーをお願いしている。 スポンサーをお願いするからにはこちらも何かを提供しなきゃいけない。 その何かは、、、 1 利用者になることで利用料を納める事。 2 SNSをバズらせる可能性の提供 3 本を出版した際売り上げの還元 4 利用者のモチベーションアップ が柱になってくると考えてる。 3はまだ伝えきれていない。 まだこれだと弱いかと思っている。 だからさらに肉付けをしたいのだが案が無い。 1、3はざっくり

        • 日本一周で掛かる費用のお話

          来年4月に12球場野球場巡りをするのにかかる費用を計算してみる。 上手く行けば半年程で巡れるはずなので半年で計算する。 飲食費、宿泊費、野球観戦費、自転車メンテ、観光費、緊急避難費くらいか。 食費 朝はパン2つにコーヒーとして400円。 昼はコンビニか飲食店でしっかり。600円~1,000円。 夜もしっかりコンビニか飲食店。600円~1,000円 その他サイクリングの糖質補給でプリンやゼリーを1日5~6個。750円~900円 食費計2,350~3,300円 宿泊費 2

        無理なく行くならひとつづつか

          日本一周12球場巡りの計画

          来年4月に12球場野球場巡りを敢行します。 スポンサーが付けばの話になりますが。 スポンサー様の募集は随時行っておりますので、ご連絡ください。コメントでも構いません。 まずは神宮球場に行きます。 近いというのもありますがヤクルトのファンなので、始まりは神宮球場と決めている。 次は東京ドーム。 まず初日はこの2つになる。 どちらかで野球観戦もする。 そのあとは千葉マリンスタジアム。 そして楽天生命パーク宮城。札幌ドームを巡る。 日本海側に出て南下して西武ドームへ。 ハマスタも

          日本一周12球場巡りの計画

          地球規模のアホなこと

          地球規模のアホなことに興味があるかたのみ目を通してみてください。 目を通したら必ずいいねかコメントをしてください。知り合いかどうかは問いません。遠慮なく気軽にコメントやいいねかをしてください。 今回の甲子園の旅は前に言った通りあくまでも前哨戦、ウォーミングアップで、夢は日本一周12球場巡りの旅であるとは言ったがほんの少しだけ上方修正したい。 12球場巡りは目標にしました。 では夢はなにかというと、、、もちのろんでアメリカです笑笑笑 そう、、メジャーリーグの野球場巡りの旅をこ

          地球規模のアホなこと