見出し画像

ちょっとだけ変わったこと。

先日こんな記事を書いた。

最近も色々妥協して、心の安定を保っている。
これからの当落や、当たったLIVEの席運などが
頭をよぎるが、それに追われて毎日辛いと考えるよりは、ポジティブになれるし良いだろうと思っている。


また、前の記事に書いた、散歩も少しづつ行っている。

「散歩をする」だけではやる気が起きないので、
どこかに行く時に、普段は電車を使うところを歩いて行く、
ちょっと遠いスーパーに何かを買いに行く、
という感じで歩いている。

余談だが、買いに行っているのはお酒である。
母は飲まない人で、父はビールかワインしか飲まない。
私はビールもワインも嫌いなため、家で飲むという習慣がなかったが、
友人たちと遊ばなくなり、飲む機会がなくなって少し寂しかったのか不意に飲みたくなり、
それなら歩くこともできるしという流れで、
買いに行っている。

散歩に行くと、スマホにあまり触れなくなるし、何かをずっと考えているということもなくなるので、
体は疲れるが、心にはいいように思う。
これからも寒くなるが風邪を引かない程度に
頑張って続けていきたいと思う。


さて、そんなこんなで、少しずつ変わりつつある私だが、
一つ前にあげた記事のような思いもまだあるし、
ものすごくネガティヴだったのが、
ほんの少しだけポジティブに傾いただけで、
まだまだネガティヴな人間である。

どのくらいネガティヴなのかというと、
自分がした失敗、嫌なことやついてなかった出来事などを不意に思い出してしまう。
(ネガティヴとはまた違うような気もするが、、、)

例えば、幼稚園生の頃の
ささくれていた木の欠片が指に刺さったこと、
運動会中の風によって食べていたお弁当が砂まみれになったこと、
1年くらい前に、
お風呂の栓が緩かったために、全部流れてしまっていたこと(しっかり沸きましたよの音はしたため、途中で止まったということはないと思う)
少し前に、
友人の前でヘラったこと(何回も色んな人の前でしている、帰ると後悔するがやめられない)
.......
まだ色々あるが、
ふとした時に、あの時なんであんなことしたんだろう。
と思い、
連鎖的に、あの時ああだったな、
あの時あんなことがあったな、
と考えてしまう。

久しぶりに幼稚園時代のことを思い出したが、
散歩をした時に幼稚園の前を通った時にはこのことは思い出されず、園歌を思い出した。
その数日前に、
小学校や中高の校歌を思い出そうとしたためだと思う。

ネガティヴな思い出を思い出した時は、
何かポジティブなことを思い出すようにしたいが、
今私の中に残っている記憶の大半はネガティヴなものばかり(黒歴史も沢山)なので、
これからいいことが起こることを期待して、
過ごしていこうと思う。


追記。
思えば、散歩の時に音楽も聴いていない。
事故に遭いやすくなるからという理由もあるが、
"無"になりたいというのが大きいだろう。

スマホの中の曲は全て自担たちのものであり、
サブスク解禁されてないが故に、
他のものとシャッフルで聴くこともない。
そのため、曲を聞いていると、
当落のことなどを考えてしまう。
それに、特にこの曲が聴きたい、
というのがないため全曲をシャッフルで聴いているが、
なんか今は聞く気分じゃないな、
と飛ばすことが続くため、
歩くことより、音楽を聞くことに集中してしまうのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?