マガジンのカバー画像

鶏研の美味しくなる鶏ビア

13
日本一鶏肉研究所がお届けするちょっとした豆知識(鶏ビア)専門マガジンです。鶏研の新米研究員「片松」と物知り博士「Dr.チキン」による絶妙な掛け合いをお楽しみください!
運営しているクリエイター

#食材

危険も知って! 安心安全に鶏肉を食べるために

ある日の出張帰り、、 片松「ただいま帰りました博士!」 Dr.チキン「やぁ片松くん。出張お疲れ様。展示会はどうだった?」 片松「すごく面白い展示会でした!色々な企業が出展していてたくさん勉強してきましたよ。」 Dr.チキン「それならよかった。報告書を楽しみにしてるよ。ところで出張の晩御飯は何を食べたんだい?」 片松「もちろん鳥料理のお店にいきました!どれも美味しかったけど何といっても『レバ刺しとたたき』が美味しかったなぁ、、」 Dr.チキン「コケーーーーッ!! 鶏

疲労回復に効果あり!鶏のむね肉に含まれるイミダペプチドとは?

机でうなだれている片松研究員 片松「きょーですべてがおわーるさ 、きょーですべてがかわるぅ~ きょ,,,」 Dr.チキン「すっごい疲れた顔して泉谷しげるの春夏秋冬歌ってるね片松君。なんかあったと?」 片松「あ・・博士。実はここのとこレポート作成で残業続きなんで疲れがたまってて、、ちょっと現実逃避しかけてました。」 Dr.チキン「なるほど。まあ無理は良くないけど、レポートも大事だからね。よし、こんな時には鶏のむね肉を使った料理を食べなっせ!」 片松「むね肉??どういう

意外と知らない?「かしわ」の由来

ある日のお昼休みのこと、、、 Dr.チキン「おや片松くん。美味しそうなもの食べとるね。」 片松「えへへ、今日のお昼はうどんとかしわめしです。」 Dr.チキン「かしわおにぎりか、福岡のご当地グルメだね。私も大好きさ。」 片松「あれ?そういえば博士、前にブロイラーのことを教えてくれた時にかしわについてもいつか教えてくれるって言ってましたよね?なんで鶏肉のことを『かしわ』って言うのか教えてくださいよ。」 Dr.チキン「そうだったね。よしこの機会に教えてあげよう、、、」