見出し画像

痩せると健康になるのか?

「健康のために痩せましょう!」と言ってみたり、
低カロリーの食品を「ヘルシー」と言ってみたり、
痩せれば健康になれるのだと言わんばかりですが
そうでしょうか?
病弱な人こそ痩せているように思うのですが?

結論から言うと、「痩せて健康になる」は
間違いと言っていいと思います。
そもそも健康だから「痩せることに耐えられる」というのが
適切な表現かと思います。
健康で、食べたものをきちんと消化吸収できるから太れるし、
食べる量を減らせば痩せることもでき、仮にその間に栄養不足
になったとしても、病気になるほどではなく耐えられる
ということです。

確かに過度の肥満は疾病リスクを高める可能性があるので
しょうが、過度で害を生じるのは肥満に限らず何でもそうです。
働きすぎでも運動し過ぎでも健康は害されます。
過労の許容限度が人によって違うように、肥満の許容限度も
個人差があるのが自然ですから、身長と体重の割り算で肥満度を
判断するのも「参考の参考の注釈」程度で良いのではないでしょうか。

特定の器具を使ったり、サプリメントを摂ることで体重が減るのは
あくまで「個人の感想」ですからスルーして、
痩せたいと思えるくらい健康であることに、もっと注目して良いと
思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?