見出し画像

問題の深層部分を探る旅

問題の層


本編に入る前にお知らせです。
ここに書かれるブログ記事はボクのサロンで1年前に書かれた
内容をリニューアルして転載していますので、若干扱う情報が
古い時がありますがご容赦下さい。

リアルタイム配信は現在でもFacebookのグループ配信にて行っております。↓ コチラからお入り下さい ↓
www.back-cs.com


いつも読んで頂き、ありがとうございます。
今回は、前回の「歴史文学」から自身が学んだ事をちょこっと
お話していきましょう。がっつりビジネスの話ではないと思います。
#少しは絡んでますけども


問題解決の歴史


前回ご紹介した日本語の成り立ちのお話は、一言で言えば
「問題解決」の歴史といったところですね。今も昔も不便はあって
それを解決してこそのビジネ
スなんだなっと改めて実感しました。

ただやはりどの世界観でも重要になってくるのは
「出会い」と「戦略」なんだろうと思います。

各所にいる有力者を集め戦略を練る。どの時代でも
行われてきたビジネスの基本が集結してようなストーリーでした。

UnsplashのChris Lawton


ただ前回も言いましたが、ここで何の見識も持たない人達が
集まったところでそれは「無知の集団」
になってしまうと
ボクは個人的に考えていて、やはり重要な集まりに参加する
資格を持つ為に
は「知識人」になるか「特定のスキルを持つ」事が
まず最初に立ちはだかる問題なんじゃないかなっと感じています。

つまり色んな知識を持った人か、
もしくはその道でどえらい経験を積んだ達人のいずれか。
または問題を提起して人を集める場を提供する人

この3種類のどれかに属する事が個人起業家としての活動を優位に
進める為の条件ではないかと考えています。
#まず集まるというのはあまり意味がないでしょう


問題の本質


ボクは元々、子供の頃から長考型の人間で、あまり物事をパッと
決めてしまったりしないんですね。

これはもしかすると幼少の頃に短絡思考で行動した事が原因で
大怪我をした事がありますのでそれに起因しているのかもしれません。
#小さい子供って意味もなく素早い動きする時あるよね

そのうち自身で勝手に「行動や思考に対する理由付け」を
する癖が付きました。
○○君はナゼこんなに粘着質なのか。
○○さんはナゼこんなに面白いのか。

心の奥底では「ナゼ自分だけがそういった個性がないのか」
という事をイチイチ考える子供だったんです。
#自己肯定感のカケラもなかったんす

UnsplashのAustin Pacheco


長考タイプになったのは多分「考えなしに突っ走るとケガをする」
といった経験で培ったもの
なんですが、行動に対する理由付けに関しては
もしかすると幼少の頃、親に怒られた時の理由が「あいまいだった」事にも起因しているんじゃないかと思います。
#あくまで自己分析ですよ

ボクの親は叱る時に「なぜ?」っと聞くとよく「何でもだ」っと
答えていました。つまり「理由なんかない」っといった意味合いです。

そのままでは当然腑に落ちないので子供心に、無い知識を振り絞って
怒られるべき原因を考えます。誰に迷惑をかけたワケでもなく
誰かに悪さをしたワケでもイタズラでもない。
多分日常のほんの些細な事で怒られていたんだと思います。
もしかすると、ナヨナヨだったボクをワザと焚きつけたかったのかも
しれませんが、それが逆効果になってしまったのかもしれません。
#今となっては遠い昔話

そんなこんなで今のボクがあるワケですが、小さい頃から当たり前のようにやってる「行動の理由付け」という感覚が、珍しい行為だったんだ
というのはごく最近知りました。
#みんな当たり前にやってるのかと思ってた

とはいえ、大人になってからも若い頃は随分と無茶もしましたし
知らない世界にオラオラで入っていって後悔した過去もありますが
その経験も良いエッセンスになって今では色んな分野で
事の本質が見えるようになりました。


問題の表面化


次にコチラはボクの現在の課題です。
あまりにも世の中の問題点に深く潜り過ぎて、今世間の方たちが
一般的に抱えている表層的な問題が見えづらい状態にあります。

UnsplashのSebastian Pena Lambarri


これに関しては、SNSの特徴を活かしきれてない自分がいて
自身の投稿もままならない今の現状をどのように余裕を持つかが
焦点になると思います。

もしかしたら起業当時のコミュニティに所属していた時、一番最初に
出したうっすい内容の企画書は当時却下されましたが、よくよく考えたら
実は使えるんじゃないかと思えてきています。

機会があればどこかでお披露目するかもしれません。
また、今流行りの「○○ハック」というのにも最近興味が湧いていて
もしかすると近々どこかに再就職する事になるかもしれません。
ただそうなると、このサロンが本当にボクの趣味サイトに
なってしまいますのでそこも吟味して決めようと思っています。

今でこそ毎日2000文字程度の投稿ができるようになりましたが
ほんの1年前は、当時入会していたコミュニティから逃避して
ゴースト会員まっしぐらだった時期です。

そこから今まで知りもしなかったマーケティングの世界を学び、影響力や
コミュニティの世界観を勉強したおかげで個人起業家が抱える独特の
問題点や課題
が見えてきました。
#ついでに企業で働くリスクとメリットも

それこそ「誰かに言われたから」とか「みんながやってるから」っといった
受動的な行動原理はナンセンスの極みで、全て自発的に・全て自己責任が
原則だというのは今も変わらず持ち続けているモットーの1つです。
#これはサラリーマンでも個人事業主でも同じですが

誰もが胸の内に秘めている「成功」の為に必要な秘訣は『辞めない事』
なるのですが、これを実現するのが中々に結構難しくて、その為の第1歩
として、まず自己燃焼の原理を説きました。

未来での成功者を目指すアナタが
「誰かの言う事」に従順に従う事なく「自分の意思で行動を決める」ために個人MLMからの脱退、MBAを知る事、MECEに考える事など
個人起業家が自己燃焼できる材料を各所に置いてきたのですが
世のニーズはこれをあまり必要としていない感じです。

ならば一体世間は「何を行動の原理」としているのかは未だ不明ですが
ここは色々とハックしていく事で見えてくる「表層の世界」に
なるのではないかと踏んでいます。



今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?