4月23日 レイアウトにこだわりすぎると読みづらい

 何年も読み続けている雑誌があるのだが、ここ最近、同じレイアウトデザインのページが多くなった。「その号」だけの話ではなく、毎号同じレイアウトを使ったページが増えている。これも経費削減なんかな。
 その以前は、毎ページ毎ページ、レイアウト凝ってたんだがなぁ……。やっぱりこの雑誌、売れなくなってるんだろうなぁ。汎用性の高いデザインを作って、使い回している感じ。
 今時「雑誌」という時代でもないから、仕方ないかなぁという気もするけど。私は紙媒体の方が愛着があるから、まだ買い続けるつもり。サイトだと、自分の興味のある情報しか見なくなるし、長いと読むの疲れるから(紙の方がまだ疲れずに読める)。

 それで使い回しのレイアウトのページが増えて、むしろ返って雑誌が読みやすくなった。以前はこだわりすぎて、どの順序で読めばいいかわからなかったり、写真と文字が被って読みづらくなってたりしていたから……。
 変にこだわりすぎないほうが、読むほうとしてはありがたかったりするんだよな。
 「こだわっていた頃は読みづらかった」……とは作っている方は聞きたくない話だけど。


こちらの記事は、私のブログからの転載です。元記事はこちら→Twitterまとめ【4月】

とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。