マガジンのカバー画像

ブログ2

622
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

3月31日 アニメこぼれ話 『響けユーフォニアム~誓いのフィナーレ』

 ニコニコ動画のプレミアム会員特典でようやくこの作品を見ることができた。視聴期限はいつまでかわからないが、とりあえず2回視聴。  ……いつかブルーレイ買うぞ、というつもりが「無料開放」されるその時まで視聴できないとは……。  感想は……なんとなく「惜しいなぁ」という印象の作品。  というのも、映像が「作業が大変にならないように」スタッフに配慮された構図がよく使われているんだ。サンライズフェスティバルのシーンだけど、やたら俯瞰からシーンばかりが描かれている。これは周囲の風景を

3月30日 アメリカ人の笑いは露悪的~「笑われている奴は黙っていろ」の世界。

 えー…今回しようとしているお話は、ちゃんと「証拠画像」を持ってきた上で話をしたいのだけど、ネットで検索してみたところ、そのどれも視聴にお金がかかるようなので、私の記憶から、「確かああいった映像があったはず」という話を手がかりに進めていきます。  間違っているところとかありそうだけど、心の中で突っ込んでもらえれば幸いです。  私の記憶では、あの映像を見たのはNHK制作『映像の世紀』だったと思うのだけど、おそらく20世紀初頭頃の映像で、「アメリカで当時人気」だったという「漫才

3月27日 片渕須直監督について思うこと。作品の読み方について、創作について。

 Netflixに『この世界の片隅に』に関するドキュメンタリーがあるのだが、この中の片渕須直監督のインタビューがやたらと面白い。  例えば『この世界の片隅に』には「テルちゃん」という女の子が出てくるのだが、テルちゃんの方言から九州地方の出身であることはすぐにわかるのだが、片渕須直はちょっとした台詞の一つから、テルちゃんの出身地を飯塚かあるいは田川と特定。筑豊で炭鉱をやっている村の出身ではないか……というところまで推測する。  え? この人、探偵なの? なんでそこまでわかるの

3月23日 未来では人間の『動作』をデータ化してダウンロードできるようです。

 YouTubeを見ていると、やたらとこの宣伝が入ってくるので、珍しく気になって観てみた。  2030年に向けて6G研究が始まっている、という話は前にもした。6G時代に入ると、1秒あたり1テラの情報のやり取りができて、しかもそのタイムラグは1ms。人間の身体感覚よりも早く、脳神経スピードよりも速く、大容量データのやり取りができる。人間が何かを考えるよりもAIが素早く思考し、答えを提示することすらできてしまう。この圧倒的なデータ送信技術を利用して、人間の「身体感覚」を情報とし

3月23日 片渕須直最新映画制作スタート!

片渕須直監督新作 紹介映像第一弾 2022年3月22日  片渕須直監督最新作……の、制作がスタートしましたよ、というお知らせだ。よくよく見ると、タイトルの発表もまだない。じゃあ、完成まであと2~3年くらいかかるかな。  次回作として「平安時代」をテーマにした何かを制作する……という話は『この世界の片隅に』に関するドキュメンタリーにも出ていたので、あの作品の構想が固まり、資金集めやスタッフの招集も完了した、というところで正式な発表となったのでしょう。  舞台は平安時代の朝廷、

3月18日 戦争を憎んで文化を憎まず

 この日、私はドキュメンタリー映画『ウィンター・オン・ファイヤー:ウクライナ自由への闘い』の紹介文を書いているのだが……。  今日はそれにちなんだお話を。  ウクライナ、ロシア間ので戦争が始まって以来、人々の間に「ロシア嫌い」が広まっていった。ロシアに関するものは何もかもが嫌い。憎い。日本国内でも海外でも「ロシア人差別」というのは広まっていて、「ウクライナ人が経営するロシア料理店」の店員が迫害される……という事件も起きているという話は聞いた。 (「ロシア料理」を出しているか

3月7日 韓国発の自動着色AIを試してみた。

 韓国発の自動着色AI『ウェブトゥーンAIペインター』というものがあるようなので、試してみた。  紹介記事によると、「手書きの線画を読み込ませると、人間が手作業で塗るよりも高いクオリティを発揮する」そうな……。  ほうほう、それはそれは……面白そうなので、私の絵を放り込んでみた。  おおっと、色がはみ出ちゃってる。そうか、線が途切れているから、そこで人物と背景の区別がつかなくなるのか。  しょうがないなぁ……。今回のために、線が途切れていないバージョンを作成。これをツールに

3月6日 ゲームハード話のアレコレ

【月間総括】Switchのさらなるモデルチェンジで業績維持を図れるか? 第3四半期決算動向  Nintendo Switchのモデルチェンジが今後出るか……は、どうかわからないけど、値下げモデルはそのうち出るでしょう。いつ出るかわからないけれど。  有機ELモデルが出た時、「あ、現行モデルであと2~3年やるつもりなんだ」って気付いた。古川社長の発言の中にも「ライフサイクルの中盤」というのもあるし。値下げモデルが出るとしたら「終盤」に入った見なされたタイミングだろうけど、それ

3月3日 液晶ペンタブレットの2台持ちってどうなんだろう?

 絵を描いていて、時々思うのは、こんなふうに1つの液晶ペンタブレットを使うんじゃなくて、2つの液晶ペンタブレットを使って絵を描いたらどんな感じなのかな……ってこと。  私がいま使っている液晶ペンタブレットは20数インチくらい。画面を見ての通り、作業画面とツール画面が一つの画面に表示されている。 (22インチか23インチだったと思う)  これがどういうときに困るのかっていうと、画面を回す時に、机が角にぶつかる……ということ。そうはいっても、私がいま使っている液晶ペンタブレット