マガジンのカバー画像

カウンセリング受けてから

45
発達障害(ADHD)として心理カウンセリングを受けた後のことについてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

パワハラと自我の境界線 ストラテラ服用日記418日目

日本ではミスをしたときに、ミスをしたやつが悪いんだから(感情に任せて)怒鳴りつけても良い…

発達障害が自分を知ることの大切さ① ストラテラ服用日記416日目

オープンダイアローグを行うにあたって、ファシリテータやリフレクター(相談を受ける人)をや…

必要な怒り(カウンセリングを受けて) ストラテラ服用日記389日目

前にも怒りについて書きましたが、カウンセリングを受けて怒りについてアップデートがありまし…

鏡の法則 ストラテラ服用日記387日目

これもカウンセリングの番外編になるのだけど、怒るポイントを考えた時に鏡の法則だなと思った…

自分の本心を知るためのカウンセリング・番外編 ストラテラ服用日記386日目

昨日の記事を読み返してて気がついたことがあったので番外編として追記します。 自我の境界線…

自分の本心を知るためにカウンセリング3 ストラテラ服用日記385日目

昨日の続き 昨日書いたようなトラウマ的なものを外して最後に残っていたのが、私の遠慮しがち…

自分の本心を知るためにカウンセリング2 ストラテラ服用日記384日目

昨日の続き。 ちなみに今回カウンセリングをしてもらったのは 発達障害で牧師の妻さん @bokushinotsuma いつも私のカウンセリングをしていただいている方で、とても有能で信頼しています。 昨日の話にでたヒプノとコーチングのセミナーをやっていただいのは たきのさわ瞳さん @rashiku_iko_z 3人のお子さんのシングルマザーで、精力的に仙台でヒプノセラピーやコーチングのセミナーなどを開催しています。 今回のカウンセリングでは、まずはいつから蓋をしてしまったの

自分の本心を知るためにカウンセリング1 ストラテラ服用日記383日目

自分が子供の頃から蓋をしてしまった自分の本心を知りたくてカウンセリングを受けました。 先…

カウンセリングの時限爆弾(生きてるだけで素晴らしい・体調の客観視) ストラテラ服…

先日のオープン・ダイアローグで自分の客観視について新しい気付きがあったので、書き留めてお…

主体的に考えるために ストラテラ服用日記342日目

先日の主体的に動くという話の続き。 主体的に動けるとは、自分の価値観で考えて動くというこ…

本音を出すのが恥ずかしいのは認知の歪み? ストラテラ服用日記294日目

今日もストラテラもリーゼも飲まなかった。 ADHDあるあるだと思いたいのだが、本音を話すのが…

やめる決断ができたのは発達障害のおかげ ストラテラ服用日記253日目

今日もアトモキセチンもリーゼも飲まず。 副作用も無し。 昨日も紹介した、日本人は「やめる…

自我の境界線の線引きは難しい ストラテラ服用日記251日目

今日もアトモキセチン120mg、リーゼ10mg飲んだ。 副作用は動悸を少し感じたぐらい。 自他分離…

自他分離=自我の境界線=ストレス低減 ストラテラ服用日記251日目

今日もアトモキセチン120mg、リーゼ10mg飲んだ。 副作用は動悸を感じたぐらい。そこそこ強い動悸だけど不安にはならなかった。 発達障害は自他分離、自他境界が曖昧だと良く言われるけど、自分にはその意味がよく分からなかった。 物理的に自分と他人が違うことは分かっている。 別人格だということもわかってる。 なのに、自他境界と言われると、頭の中が疑問符だらけになる。 参考URL 誰にでもいえる自他境界のお話 https://www.adhd-coach.org/adhd