マガジンのカバー画像

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」

30
"黒船でやってきて開国を迫る欧米列強に、圧倒的に力の弱い自分たちが、いかに義を説き、対等につきあうか" 人類史上、だれも答えを出したことのない難問を、わがこととして考え、語り合い…
運営しているクリエイター

#野口良平

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」総目次

■ 第一話 大黒屋光大夫◎ 第一話 大黒屋光太夫(その1) ◎ 第一話 大黒屋光太夫(その…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(1)

→ 野口良平著「幕末人物列伝」マガジンtopへ(目次になってます) 1  世界のひびわれの中…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(2)

←(1)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ 2    高…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(3)

←(2)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ 3  日本…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(4)

←(3)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ   4  …

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(5)

← (4)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ   5 …

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(6)

←(5)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ 6    天明3年(1783)7月、彦九郎の故郷上州と信濃にまたがる浅間山が大噴火した。火砕流が直撃した北麓の鎌原村は壊滅的な打撃を受け、関東全円にも大量の火山灰を降らせた。  さらに、吹き上げられた火山灰が成層圏に達して気温の低下をまねき、すでに悪天候や冷害に襲われていた奥羽一帯を中心に未曽有の惨事(天明の大飢饉)をひきおこした。 死者は推計100万人以上。その影響は、凶作にあえぐ農村部

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(番外)しも&さき

←高山彦九郎(6)から ←野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ ◆ 彦九郎…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(7)

←(6)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ  7  失意…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(8)

←(7)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ   8  …

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(9)

←(8)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ 9  その年…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(10)

←(9)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ 10   寛…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(11)

←(10)からのつづき ← 野口良平著「幕末人物列伝 攘夷と開国」マガジンtopへ 11(最終回…

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎 参考文献

主な参考文献 飛鳥井雅道『文明開化』(岩波新書、1985年) 市井三郎『思想からみた明治維新』(講談社学術文庫、2004年) 岩﨑奈緒子『近世後期の世界認識と鎖国』(吉川弘文館、2021年) 加藤典洋『増補 もうすぐやってくる尊皇攘夷思想のために』(岩波現代文庫、2023年) 小関悠一郎『上杉鷹山』(岩波新書、2021年) 佐々木利和・谷本晃久「『夷酋列像』の再検討に向けて―シモチ像と「叡覧」と」(『北海道博物館アイヌ民族文化研究センター紀要』、2017年) 司馬遼太郎『街