見出し画像

高等学校「情報科」教員免許状(1種)取得への道(2021年6月報告) 佛教大学 通信教育課程

高等学校「情報科」教員免許状取得のため、4月中旬から佛教大学の通信教育課程の勉強をしています。


◆◆動画読み上げ◆◆

情報Ⅰ共通テスト対策 書籍出版します!


教員免許を通信制大学編入で取得目指す方に参考にして頂けると幸いです。


個人的に、佛教大の通信課程はちゃんと勉強したい人には、すごく良いと思います。(≒逆にちゃんと勉強しないと簡単には単位くれない)
※期限内(2年)の修了の為には平均毎月約2科目の単位取得しなければいけません。最大4科目レポート提出、最終試験受講できるので、今は毎月4科目目標に勉強しています。(今年度中に教育実習以外の単位を取得する予定)

画像1

2ヵ月間で論文作成のために読んで本です。プラス ネット上の参考文献も読んでいるので一生の中で一番勉強している感じです。今年いっぱいはこの量を毎月こなしていく感じです。
※レポート画像貼り付けてますが、著作権もあるので中身の文書がまともに読めない程度の大きさにあえてしています。

YouTube動画作成も別にやっているので、合わせて一日14時間→休みなしで月420時間 勉強に没頭中です。ある意味趣味として楽しんでやってるので苦にはなってないです。学べることのありがたさを日々感じております。

約2ヵ月経過して、4科目最終試験合格しました。ただ、6月頭に提出した論文4科目の内2科目に不備(私の勘違い)があり再提出となりました。。
2021年6月末現在の進捗報告をしていきます。

英語コミュニケーション

【レポート】
見開き1ページの長文読解して次のページの英作文や設問に答えるのを永遠にやることが課題でした。
はじめに取り組んだ科目で、通信制大学の過酷さを感じながら、以下の量のレポートを作成しました。

画像2
画像3

一部抜粋で、以下の様な英作文もやっています。
Choose one of these topics, and write aboutit.
⇒YouTube
YouTube is a video distribution content provided by Google. Unknown ordinary people such as Hikakin are making their debut as entertainers. Many entertainers have entered the market, and it is expected that more and more useful videos will be provided in the future.

レポートが合格の場合も先生のコメント頂けるのですが「素晴らしい!」とコメント頂けて、救われた感じがしました。


【最終試験】
先ほどのテキストをベースに、和訳した内容で自分の意見を述べるのと、自己紹介の英作文を行いました。
めでたく、90点で合格(単位取得)できました。

情報処理入門

【レポート】
ワードを使った資料作成をしました。
①観光地のポスター作製 ②アピール文章の作成 ③グラフを使った分析 ④プレゼンテーション目次の作成

画像5

出身が大分県なので、別府温泉のアピール資料としました。

先生のフィードバックも「よくできています」とのことでした。ただ、「こういうレポートが多いと楽です」(教授の本音?)と気になる文言もありました。
通信制は、高齢者の方もいるので、パソコンあまり使わない人にはかなりきつい科目だとは思います。

【最終試験】
テキストをベースにパワーポイントの主要機能の論文を2000字くらい作成して提出しました。
75点で合格(単位取得)ですが、書ける内容はかいたので残り25点とるにはどうしたらいいかは不明です。。

スポーツ論入門

【レポート】
自分自身のスポーツ経験とテキストの生涯スポーツや健康の内容と絡めながらレポート作成しました。最近は全然運動していないので、高校時代やった弓道の話を書きました。

画像5

【最終試験】
トレーニングの基本原型とトレーニング効果の高め方を2000字程度で論述しました。テキストの要約という感じです。75点で合格です。

画像6


日本国憲法

5ちゃんねるの情報では、簡単に単位をくれない科目の一つのようです。
なんとか一発合格できました。

【レポート作成】
日本国憲法の第14条 の法の下平等についての論述でしたが、テキストがかなり難易度が高かったので、YouTube動画で理解を深めて論述しました。
判例と絡めながら論述しなければいけないので、
【尊属殺人重罰規定違憲判決(1973年)】(合理的差別問題)
【国籍法婚姻条件規定違憲判決(2008年)】
【婚外子相続差別違憲判決(2013年)】(平等に関するその他規定)
【夫婦同氏違憲訴訟】
【再婚禁止規定違憲判決】(合理的差別問題)
の概要も合わせて論述しました。

画像7

結構頑張ったのですが、「最低限の内容は書けてます」と、ギリギリ受理された感じです。(難易度高)

【最終試験】
大学構内に警察が許可なく入れない理由についての論述でした。
憲法23条の学問の自由と 劇団ポポロ事件の判例をもとに1000字程度で論述しました。
65点(ボーダ60点)でぎりぎり合格です。難易度高いです!


教育原論

【レポート】(2021年6月1日レポート提出)
テキストの表紙は分かりやすそうなのですが、内容は教育哲学でメチャメチャ難しいです。
例えば、
プラトンもソクラテスも、この「イデア」をとらえる期間が魂に内在していると考えていたため、『教育は魂の「向けかえの技術」とであると論じた』

教育の論争を論述ということで、350ページの内容を3000字に頑張ってまとめたのですが、実は、纏めるのは20ページ程度の内容の要約で良かったっぽく 
内容が薄すぎますという返答です。。富士山登って頑張りましたアピールが、登る山は高尾山ですよ!と言われたかんじです。

来月再提出します。(最終試験はそれが受理されてから)

画像8


教育心理学

これも、簡単に単位をくれない科目らしいです。

【レポート】(2021年6月1日レポート提出)

1章 テキストベースに教師の勢力資源およびリーダーシップの捉え方について と 2章生徒とのコミュニケーションについてをそれぞれ論述しました。

教師のリーダーシップをP機能(目標達成機能)とM機能(集団維持機能)の2機能に分けてとらえること について書いたのですが、後半の生徒とのコミュニケーションに絡めないといけなかったらしく、再提出となりました。。

1章 2章関連性を持たせて再提出します。

画像9


学校教育職入門

【レポート】

知識基盤社会における「教師に求められる資質とは何か」について論述しました。

「キー・コンピテンシー」と文部科学省の新学習指導要領をからめながら論述しました。→無事に受理されました。

画像10

【最終試験】
7月上旬予定



教育社会学


【レポート】

学歴社会とは何か・高学歴化が進行することによる教育の変化 について論述しました。

「学歴社会」とは、「社会における、社会的・職業的地位などの配分の基準として学歴が重きを占める社会」
学歴社会とよく混同される言葉に、「高学歴社会」がある。高学歴社会は、「高学歴者の多い社会」で、具体的には、高校卒業後の高等教育機関への進学率が50%を超える社会とされています。

やはり、親の所得が高い人ほど、塾通いなどで良い教育が受けれる現状があると感じています。
私が、高校情報科対策講座をYouTubeでメチャメチャ気合入れて無料提供していますが、この所得や地域による学力差を無くす目的もあります。

レポートは受理されましたので科目最終試験頑張ります。

画像11

7月初旬提出レポート

情報科専門科目のレポートを6月は作成しています。7月初旬に提出し結果は7月下旬にでて合格なら最終試験となります。

情報通信ネットワーク論

情報システム論

コンピュータ論

情報・メディアとコミュニケーション


スクーリング事前準備

全てが通信講座ではなく、一部科目は京都の佛教大学に行って対面講義を受けなくてはいけません。
コロナの影響で多くはオンライン講座に変更されていますが、情報科は、対面必須らしいです。

7月末~8月頭の5日間京都に行く予定です。

その事前学習として4科目×6時間=24時間の映像学習を受けました。

・JavaScript基本講座
 →知識のアウトプットとしてYouTube動画にJavaScript超入門講座作成しています。
 応用編は対面でやるようです。

・HTML、CSS基本講座
 →これも知識のアウトプットとして一部YouTube動画超入門講座作成しています。
 応用編は対面でやるようです。

・データベース入門講座
 →Accessをつかってリレーショナルデータベースの理解を深めました
  マクロを使った応用編は対面でやるようです。

・動画作成講座
  →非営利目的なら無料で使えるVideoPadというソフトの動画編集を勉強しました。応用編は対面でやるようですが、普段使い慣れていないので対面までに復習する予定です。


今月の報告は以上です。

最後までご視聴ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?