見出し画像

情報Ⅰ共通テスト対策・教科書準拠~文字コード JIS/Unicode/EUC/SJIS 情報関係基礎

情報Ⅰ共通テスト対策・教科書準拠~文字コード JIS/Unicode/EUC/SJIS 情報関係基礎

情報Ⅰ共通テスト対策 書籍出版します!



【資料ダウンロード】

PDFの他、パワーポイント、学習指導案 等の原本も無料提供しています。

情報教育の底上げが目的なので、資料を修正して、学校・塾(営利目的含む)の授業等で利用して頂いて問題ありません。私への連絡不要ですが、利用する際には、YouTubeチャンネル・情報Ⅰ動画教科書・IT用語動画辞典を紹介してもらえると嬉しいです。

■PowerPoint・問題集
https://toppakou.com/info1/download/11_数値と文字の表現/4_文字コード/04_文字コード.pptx

■簡易学習指導案
https://toppakou.com/info1/download/11_数値と文字の表現/4_文字コード/【学習指導案】11_数値と文字の用言_04_文字コード.docx

【文字おこし】

コンピュータの世界では様々なものが、0と1の2進法に変換されて扱われます。
文字や数字や記号なども例外ではありません。
今日は、文字や記号をどのように2進法で表現するかの文字コードについて説明していきます。

文字や記号は、コンピュータ内部では0と1に変換されて扱われます。
この文字や記号を2進法でどのように表すか決めたものを文字コードと言います。
ただ、この変換方式には何種類もあります。
例えば、Aを0100 0001 Bを0100 0010 などと変換して対応づけします。

例えばメモ帳で、今は正常に見えてますが、別の種類の文字コードで開くとこのように文字化けして読めなくなってしまいます。

文字コードの1つである、JISコードについて見ていきます。
JISコードでは、半角英数字や半角カタカナ、半角記号等を1バイト つまり8ビット分のコードにしたものになります。

表の見方を説明していきます。
例えば、Aという文字の場合は、表のこの部分にありますが、列は上の0100 
行は 左側の0001が該当します。
ですのでAは0100 0001という8ビットの文字コードで表されます。
小文字のcは、列は0110 行は0011なので 0110 0011 という文字コードになります

左側のこの部分は、制御文字でというものになります。
例えば、CRは先頭にカーソルを戻してという指示を出す制御文字で
LFは次の行に移りなさいという指示を出す制御文字です。

つまりCRとLFを組み合わせることで先頭にカーソルを戻して次の行に移りなさいという改行が実行されます。
LF単独でも改行を意味しますが、Windowsでは、CR+LFが改行コードとして使われます。

これも2進法で表す必要があるので、0000 1101 0000 1010 となります。

8ビットは2の8乗なので256種類を表現することができます。
ただ、日本語にはひらがなや漢字などがあり256種類では足りません。

それを解決した、文字コードの例としてUnicodeがあります。Unicodeは世界中の文字に対して番号が割り当てられて管理されていて、1~6バイトの可変長で表現するため、より多くの文字を扱うことが可能になっています。
HTML作成時に文字コードについて少し説明しましたが、タグ内に書き込んだUTF-8はこのUnicodeの一種になります。
初めは2バイトでしたが、世界中の文字を表すには2バイトでは足りず、3バイト、4バイトというように拡張されています。

その他の文字コードについて概要を説明します。

まずは、ASCIIコードです。
ASCIIコードは7ビットで英数字や記号を表すものになります。7ビットなので2の7乗で128種類の文字があらわせます。
文字自体は7ビットですが、ビット数は8ビットになります。
これは先頭1ビットはパリティといって、データの誤りを検査するのに使うためのビットになっています。

次にシフトJISコード S-JISコードとも言ったりします。
先ほどのJISコードとは別物で、JISコードは8ビットでしたが、シフトJISコードは16ビットつまり2バイトに拡張され65536通りの文字を表現できるようになったもので、Windowsでも利用されている文字コードになります。

他には、EUC です。
サーバー等に多く使われているUNIXというOS上でよく使われる日本語文字コードになります。
基本的には1文字を2バイトで表現しますが、補助漢字などでは3バイトを使います。

※一覧解答
※基本情報過去問
※文字コード解答

【解説重要用語】
文字コード、JISコード、Unicode、ASCIIコード、EUC、シフトJISコード、SJISコード

★私の目標
「とある男が授業をしてみた」 の葉一さん
https://www.youtube.com/user/toaruotokohaichi
※Google社に招待頂いた、「YouTube教育クリエイターサミット2020」で
 葉一さんと文部科学省・Google役員の対談セッションに感銘を受けて、高校情報講座スタートしています。

【参考サイト・参考文献】
tkmium note(共通テスト対策・プログラミング・情報教育全般)
★情報関係基礎の過去問解説が充実しております!
https://tkmium.tech/

文部科学省 「情報Ⅰ」教員研修用教材
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416756.htm

詳細(情I703 高校情報I Python)|情報|高等学校 教科書・副教材|実教出版 (jikkyo.co.jp) 検定通過版
https://www.jikkyo.co.jp/book/detail/22023322

令和4年度新版教科書「情報Ⅰ」|高等学校 情報|日本文教出版 (nichibun-g.co.jp)検定通過版
https://www.nichibun-g.co.jp/textbooks/joho/2022_joho01_1/textbook/

その他、情報処理技術者試験(全レベル1~4)/IT企業15年勤務(システム技術部 部長)経験から培った知識を交えながら解説しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?