見出し画像

トンツカタン森本が好きだ

は、は、晴れたーーーー!!!

梅雨明け万歳!!!!

梅雨明けと同時に暑さがやってきたけど、梅雨に比べてストレスが激減した。嬉しい…涙

本日の東京都感染者数は309人。段々驚かなくなってきて麻痺していることを実感する日々です。流石に友人との外食などは避けるようにしようと思っているところ。。行っても自転車圏内の地元の友達くらいにする。。

さて、本日は題名のとおり昨年からハマっているトンツカタン森本について語っていこうと思う。(たくさん出てくるので敬称略)

まず人力舎のホームページに載っている公式プロフィールを引用します。

森本晋太郎(もりもとしんたろう) JCA21期
生年月日:1990.1.9
出身地:東京都
学歴:St.Mary's International School卒業(高校)→国際基督教大学卒業
サイズ:169.5cm/52kg/B79/W69/H84/頭56.5/足26.5
特技:英語(TOEFL IBT108点)、エビ反り
血液型:O型
(プロダクション人力舎http://www.p-jinriki.com/sp/talent/tontsucatan/)

ICU卒という超高学歴。。そんな彼を私が推す理由は以下の3つ。

①お笑い界No. 1ツッコミニスト

ツッコミニストっていう言葉にどことなく違和感はあるのだけれど、いや、彼は、彼こそがNo. 1ツッコミニストだと思う。

ツッコミといえばフットボールアワーの後藤さんやくりぃむしちゅーの上田さんが思いつくけれど、全然負けてない。勝るとも劣らない実力の持ち主。

私が森本を知ったきっかけはフワちゃんTVだったんだけど、その中でも森本のツッコミが輝いていたのがこちらの動画。

「おこたしゃべり」というYouTubeのチャンネルのなかで、彼のツッコミだけをまとめた動画があるほど。(文脈の中で見た方が絶対面白いからリンクは載せてません)

どんなボケでも拾って相手の真正面に返してくれるような最高のツッコミ。私もまだまだ見れてない動画ばかりだけど、もっと彼のツッコミが見たいなぁと思ってます。

②声が良い・全体把握の力が高い

これ芸能界で活躍するために結構大事だと思っているんだけど、いかんせん声が良い。

ザ・マミィの酒井さんと組んで「Mells」というラップユニットも先日配信デビューした。音感はアレかもだけど、声はやっぱ聞いていて心地良い。

そんなこともあってか?彼は複数のラジオ番組やローカル番組の司会?ナレーター?もやっている。

画像1

ちなみにこれはスクショなのだけれど、第7世代芸人50人が選ぶ「MCとして出世しそうな40歳以下芸人は?」において、霜降り明星の粗品に次いで2位、カズレーザーと同じ2位をマークしている。

全体把握力が高いからツッコミ出来るし、MCも出来るんだろうなって思う。たぶんキー局の番組でもMCとして活躍できるレベル。キー局のプロデューサーの皆さん、トンツカタン森本を是非使ってください。

③英語が出来ちゃう

彼はインターナショナルスクール卒で大学はICU。英語はペラペラのレベルで話せる。

それを活かした「Laugh English」というYouTubeのチャンネルも持っている。インターナショナルスクールに通うことになった理由の動画は気になって思わず見てしまった。

先ほども出てきたザ・マミィの酒井さんと一緒に英語を勉強するチャンネルもたしかあるんだけど、それは少し違っていてチャンネル登録していない私。。

王様のブランチとかで司会になったら、自分で直接海外の映画スターとかに質問出来ちゃうんだろうなぁ。。やってほしいなぁ。。

④SNSが面白い

森本はTwitterとインスタとnoteをやっている。noteの更新率はイマイチだけど、特にインスタが面白い。

ステイホーム期間はインターナショナルスクールシリーズが多かったけど、その前の変なDMシリーズが私は好き。森本の元に送られてくる変なDMに対して、森本がツッコミを入れる。

画像2

交友関係も広いようで、この間は番組共演のハマ・オカモトからTwitterでMellsについていじられていた。

⑤ネタも結局面白い

以前、以下のような記事を書いた。

この時にはトリオとしてのネタはうぅん。。とか言ってるんだけど、つい先日もう一度見てみようと思って複数ネタ動画を見たら普通に笑っちゃった。

菅原さんと櫻田さんも面白くて、トリオとして絶妙なバランスを取れている。フワちゃんとのコンビやすがことのコンビも良いけど、結局トンツカタンが1番ネタ的には面白いと思う。


……はい、てなわけでトンツカタン森本を推したわけなんだけど、何で改めてこんな記事を書いたかっていうと、明日の夜7時からついに「有吉の壁」に出るんですよ!!!!要チェックや!!!!!(彦一)

是非見てください!!!!!!!

(ハッシュタグに「ビジネス」っていれてるのはちょっとした実験です)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?