見出し画像

10月の補充②

TOP5 BOOKSのある東京浴場には「おこもりサウナ」がきっかけで行くようになりました。サウナのあとはお腹もすくし飲みたくなるので、近くに手ごろな飲み屋があると本当にありがたい。西小山だったら駅前の串焼きの店はちょっと食べれて飲めて便利です。

10月の補充②

画像2

横道世之介/吉田修一(小説)
映画を初めて見たときの興奮を思い出したくて、予告編をちょくちょく見返しています。主題歌のアジアンカンフージェネレーション「今を生きて」のカーニバル感がひたすら映像とマッチして、何度もリピートしてしまいます。


画像2

高峰秀子の流儀/斎藤明美(エッセイ)
映画の「二十四の瞳」で、名前が大石なのに「小石先生じゃあ」と言われる新任教師役や、「女が階段を上る時」で借金まみれの加東大介にだまされるバーの雇われマダム役など印象的な作品はたくさんあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?