見出し画像

認知症のライド感

 有楽町のTOHOシネマズシャンテにて『ファーザー』を観てきました。最近、映画の感想ばかり書いてますが先月に観た作品などが溜まっているので何だかストックを消費している感じです。
 前情報を一切持たずに劇場に行ったのでシンプルなタイトルからヒューマンドラマな印象を抱いてましたが見応えのある作品でした。
 どこの家庭にも起こりうる出来事、社会性を帯びたテーマながらサスペンスに振った内容になっていて、認知症のライド感って多分こうなんだろうなと感じさせる視点がありました。
 まぁ、それを観客に実感させているのはこの作品の構成とA・ホプキンスの演技なんだろうな。やっぱレクター博士は伊達じゃないですね♪

 少人数のキャスト、少ないセット、多少の合成とそんなにお金がかかってない(ように見える)作りでここまでやり切るって、しかもこれがデビュー作なのが凄いなと。

 観たのが先月だったので上映終了してるかと思いきや、まだまだ都内でもやっているみたいですね。ロングラン、流石。

 ご興味ありましたら是非観に行ってみてください。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?