見出し画像

Day3ことし訪れてみたい場所は?

『書く習慣』の著者:いしかわゆきさんの

2022年がハッピーになる!
#新年書くチャレンジ
10のテーマの、今日はDay3!


新年チャレンジのハッシュタグだけど
もはや月末を新年で括っていいのか…
あれだけども。笑

でも気持ちは新年チャレンジだから 
いい事にしよう!


さて、

『ことし訪れてみたい場所は?』

『ぱっと思いついた場所!以下、リストアーップ!』



・按田餃子@代々木上原 

・だいどこ道具 ツチキリ@三鷹

・Flow Arts Yoga Studio@代官山

・高尾山/高尾山口の温泉

・加藤洋菓子店@白金高輪

・アンダーザライトヨガスクール@代々木

・Aki先生のヨガクラス@新高円寺

・絵理奈さんヨガクラス

・猪苗代スキー場@福島/猪苗代

・富士山/周辺の温泉

・さがら(定食)@落合南長崎

・アホウドリ@要町

・社食堂@代々木上原

・sio@代々木上原

・o/sio@丸の内

・未来食堂@神保町

・賛否両論@恵比寿

・鮨しのぶ@恵比寿

・Ami Cono@自由が丘

・eteco bread@池ノ上



いや偏りが凄い。笑
基本的に、食、自然、ヨガ関連ばっかり。

コロナ禍というのもあって、
あえて国内、
特に都内近郊で実現可能な範囲で訪れたい場所を選びました◎

ただ色んな事を度外視して訪れたい場所を
メモ帳にリストアップしてみるのもよいよね。

コロナが収束した未来で訪れたい場所、
なんだかわくわくして楽しそうだ!


実際のところ、こういうのって行けなくても
可視化するのが大事よね。  

自分の興味関心事が改めてわかるし、
それを見て日々のモチベーションもあがるし、誰と行きたいか、1人でいきたいか、
いつ行くのか、どうやって、
どんなルートで行くのかそういう事を練る過程も楽しい。


私もそうだったけど、
医療介護従事者などのエッセンシャルワーカーは本当に私生活根こそぎ制限に制限をかけているし、自分が媒介者であってはいけない
という使命感が強い。

基本的に職場と自宅の往復で、
時々スーパーというトライアングルを回す
ライフスタイルだったし、
周りの関係者も大枠はそんな生活を送っている。

だからこそ、コロナと共存する生活に
楽しみや喜びを見つけたいし、
コロナが収束した未来にわくわくできる工夫って大事だなと思う。

ことし訪れたい場所は?
いつか人生で訪れたい場所は?


そんな事を妄想して、またいつか実現する日が来ることを願って!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?