見出し画像

今勉強しないわけにはいかない

今週は本の感想まとめではなく学ぶべき理由のついて少し深堀します。
(言い訳は年末にある資格試験の勉強に集中して本をまとめられていないから)


学ぶ理由はずばり


結論からいうと終身雇用が守られなくなっている今自分のスキル、知識が重要になってくるから。

 1日に何分、何時間勉強していますか?

終身雇用がなくなり、パナソニックをはじめとする大企業が早期退職制度を取り入れている。
人生100年時代に50歳で早期退職すると、あと半分の人生が残ることになる。
半分を生きられるだけの資産を残すのは難しいだろう。この変化の激しい時代に。

ではここから再就職先を探すとなったときに、今のままでいた会社で使えるスキル、知識以外にどんなスキルと知識が残っているのか?


会社以外でお金を生み出せるか?



 日本人の平均勉強時間(社会人)は6分といわれていて勉強をしていない人が多いのはあきらか。
ワーク・ライフ・バランスみたいなぬるいことを言ってるから。
(あくまで仕事好き人間の意見)

大半の人がこのままいくと再就職できない、そのポテンシャルもない状態だ。

わざわざ会社が40.50代にお金を払って新入社員研修を受けさせる必要なんてまるでない。


学んでいる人を笑っている場合じゃなくて、お仕事も大変で、帰宅の頃にはお疲れでしょうが、1日10分だけでも、週末は30分だけでも、「勉強する時間」をキチンと設ける。
いずれ勉強する体力が増えてくる。その後少しずつ勉強の時間を増やしていこう。
サバイブ力と働く体力を上げておいた方がいい。

今私は何も勉強せずに一日を終えることはできなくなっている。
危機感から何も成長しない一日を作るのが怖いのだ。

40歳になったときを想像して就職先をみつけられるあるいは、起業できるスキル知識があるか?
この問いにハイと答えられないのなら必死に勉強しよう。

何から始めればいいのか


まずモチベーションとしていうとすれば、周りに勉強している人が少ないということは、勉強すれば頭一つ抜けることができる。わたしは勉強を始めたころ周りに差をつけることがモチベーションになっていた。

勉強した内容

  1. 現状を把握するために未来予測系の本(2030年に何が起こるのか的なやつ)

  2. 気になるテクノロジーに関する本

  3. たまに息抜きもかねて自己啓発本

  4. お金に関する知識教養の本

  5. 哲学について

1の未来予測系を最初に読むことをおすすめする。
なぜかというと
未来予測系の本こそ現状を正しく理解した上での予測だからだ。

今何が起きていて、どの技術テクノロジーがどう進化していくのかを学べる。
もちろん未来予測の内容から、自分のビジョンを作ってもいいだろう。

そのために2では気になるテクノロジーに関する本を挙げている。
その分野にすこし的を絞って学ぶのもよいだろう。

3あたりはやる気を起こすにはもってこいで勉強になるというよりかはやる気を出す、考え方を増やすにはいいだろう。


私の場合はこんな感じで今までやってきた。
人それぞれやり方はあるので参考程度にしてください。

学ぶ意欲ができ学ぶべき路線が見えたならばこれを読んだらすぐ実行に移そう。
今日が一番若い日だ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?