見出し画像

ボイセorテキセ、機材の使用状況(2022年4月版)

初心者

 TRPGのオンセデビューしようという人から《テキセ》『ボイセ』どちらが遊ばれてるの? GMする側としてはPLはどんな機材で遊んでいるの?などの質問がTLに流れたりしている。そこでTwitter上で投票ツイートを行った。

感謝

 改めまして、この投票に参加していただいた人たちへ。
 ありがとうございました。
 また更に、この投票の為にRTしていただいた人たちへ。
 ありがとうございました。
 皆さんの協力があって成り立った記事になります。
 感謝感激です。この場を借りてお礼させていただきました。

**

――――――――――――――――――――
―――――――――――――――
■《テキセ》『ボイセ』の比率
――――――――――
―――――

Twitter投票

 ボイセメイン、ボイセ多め、テキセ多め、テキセメインについて▼下記のように投票ツイートを行った。

**

――――――――――
●所感01:2022年4月段階の割合
―――――
 ボイセ5割、テキセ2割弱、両方2割強という結果になった。棒グラフだけだとわかりにくいと思い円グラフも用意した。

テボ_ツイート

ボテ円グラフ2

 TwitterのTLで見た場合、もっとボイセ勢が多いように見えると思う。この投票はあくまで人数であって頻度と異なっている事が理由だと考えられる(憶測)。テキセ1回分相当の時間に対してボイセは2~3回分行うが出来る。そして更にテキセはある程度まとまった時間で遊ぶ傾向もある為、頻度はより下がる。2~3時間ボイセで遊べる事が、4~9時間掛る事になる為、休日など、ある程度まとまった時間がほしくなる。

画像12

★「半テキ」について。
 「半テキ」は調べていない。「半テキ」とは「ボイスチャット」「テキストチャット」を混合して遊ぶ方法を指す。しかしながら「半テキ」は人によって定義が異なる為、調べる事は断念している。恐らくだが「そもそも投票に参加していない」もしくは「ボイセ多め、テキセ多め」に含まれているモノと思われる。

★半テキ定義が複数ある事について。
1)GMだけがボイスで行い、PLはテキストで行う事。
2)GM・PL共に、誰かがボイス、誰かがテキストの混合で行う事。
3)GMがテキストとボイスの両方を併用する事。PLも併用かボイスで行う事
4)GM/PL発言はボイス、NPC/PCの言動はテキストで行う事。

 上記は自分が知っている範疇で、これよりも多いかもしれない為、投票をする際に、結果が出せてもゲーマーによって半テキの想定が変わってしまう恐れがあり、ミスリードを誘発する事を恐れた結果、半テキを含める事は断念した。

**

――――――――――
●所感02:2022年4月までの経過
―――――

画像13

 2019年から投票ツイートを繰り返し行っている為、経過を傾向を追う事が出来る。内容は▼下記の通り。

テーブル

 端的には『ボイセ』メイン勢は増加傾向にあり、《テキセ》メイン勢は減少傾向にある。そして、両方遊ぶ勢力は、もっと長いスパンで見ないと微増・微減は言いきれない(現段階では、テキセ多めが微増、ボイセ多めが微減に見える)
 線グラフと100%割合グラフで見ると▼下記の通り。

線グラフ

 ▼下記で見ると「ボイセメイン」以外はグラデーション的に「テキセ比率」が変わっているように見える。そして恐らくテキセ勢は減少傾向にあるが、しかし、ある程度までいくとテキセ勢の比率は一定数で落ち着く事が考えられる。理由はテキセ勢の中には切実な理由がある為だ(Twitter上で以前にリプでご意見をいただいた)。

比率

★テキセを選択している理由
・実家に親がいるから声出すの恥ずかしい
・子供を寝かせた後にプレイしているのでボイセだと起こしてしまう
・介護士等、外部の人が家に来るからボイセは避けたい
・地声を卓の人たちに聞かれたくない
・地声でRPするのが恥ずかしい
・決め台詞を予め作文しておき、使用したい時にコピペが出来るからボイセよりラク
・声を聞かない分、没入感があり自身も他人も異性RPが違和感なく表現できるし想像しやすい

推理03

 一方、ボイセが増えてる傾向は、昨今の新型コロナウィルスによるリモートワークやリモート授業が増えた事に起因するだろう。更にテキセを行う為にはキーボードがないと厳しい。一方ボイセは、スマホやタブレットでプレイ出来る事もあり、年齢性の若い人や、パソコン未所持の人はスマホによってボイセを楽しむ傾向もある。

画像15

 それを可能にしているモノの一つにスマホ対応しているオンセツール「ココファリア」やキャラサイト「いあきゃら」等の存在も大きいだろう。

画像16

**

――――――――――――――――――――
―――――――――――――――
■デバイス(機材)の比率
【パソコンのみ】《スマホ&パソコン》『スマホのみ』〔その他〕

――――――――――
―――――

Twitter投票

 「パソコン」「スマホとパソコン併用」「スマホ(タブレット含む)のみ」「その他」で投票を行った。「その他」はTwitter上のご意見から恐らくVRチャットと思われる

**

――――――――――
●所感03
―――――
 棒グラフだけより円グラフの方がわかり易いと思って▼下記に図にしている。パソコン6割、スマホ併用3割、スマホ(タブレット)のみ7分、その他(おそらくVR)1分という具合になっている。
 パソコン所持層で考えると9割という事になる。

デバ_ツイート

円グラフ

 スマホと併用している理由は「パソコンの性能が低い為、ボイス部分はスマホ」「家のパソコンにはマイクなどがない為、ボイス部分はスマホで代用」「スマホに慣れてるがオンセツールを見る画面は大きい方がいいから」「パソコンは家のモノで、メインがスマホだから」「オンセツールがスマホ非推奨だから」などの理由があるらしいがTwitter上で広く意見(リプ)を募集していない為、それ以上の理由は確認していない。

わからない

 先ほどボイセ理由に「スマホ」ユーザーの多さについて触れていたが、自分の主張と▲上記投票では「スマホのみ」が少なく違和感を覚える人もいるだろう。▼下記は自分の卓で実際に参加いただいたゲーマーの参加時のデバイス(機材)を聞いたところ下記のようにスマホ参加は25%と高い数値になっている。

デバイス01

 自分の卓は全て、CoC7版&ココフォリア&Discord&いあきゃら!に限定している為、このような比率になっているモノだと思われる。つまり遊ぶゲームやGMが用意した環境に応じて、参加するユーザーの機材も変更するのかもしれない。

**

――――――――――――――――――――
―――――――――――――――
■所感・まとめ
――――――――――
―――――

画像19



画像21

 ボイセ勢は微増、テキセ勢は微減傾向にはあるモノ、テキセ勢はそこまで少ないワケではない。テキセでしか遊べない人はTwitter上のTLで圧倒的に少ないと思われたりするが、そこまで少ないワケではない事が投票でわかったので、テキセでもTRPGを楽しんでほしい。

スマホ

 また更にスマホだけでTRPG出来るの?という人もいるが、自分の実卓上では25%いた為、比率的には低くない。また今回の投票も実卓でもGM/KPをする人も含まれている。その為、パソコンユーザーは多いがプレイヤーだけで考えれば、更にパソコンユーザーは下がるだろう。こちらもスマホしかないからTRPGが出来ないとは思わず、楽しんでほしい。

感謝

 ここまで読んでいただきありがとう!!
 もしこれで、あなたのTRPGライフがよりよくなれたなら嬉しいです。
 もしくは、これであなたの知的好奇心が満たされたならそれもまた嬉しいです。


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?