記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

恋する浅草みどり(伊藤万理華)

録画したままほったらかしてた伊藤万理華さん主演の「サマーフィルムにのって」を見たら、これがすっかり「映像研には手を出すな」でした。

映画のストーリーは男女の淡い恋愛がからんだひと夏の出来事で、仲良し三人組が寄せ集めの仲間たちと徐々にチームとしてまとまり目的に向かって突き進み、そのうちライバルたちとも和解しライバル関係はそのままに一緒に前に進むっていう、もうワシ的に大好き要素満載な青春映画で、とても良かったですね。

主人公の伊藤万理華演じる「ハダシ」は所属する恋愛映画至上主義の映画部で思いっきり浮いている時代劇好きな女子高生。ある日とある人物に出会ったことから、書いてみたもののそのまま放り出してた誰も賛同してくれない時代劇のシナリオで突然映画を撮ることを決心する。で、その過程でいろいろあって、頑張ったり落ち込んだりしつつラストへ進むっていうわけですね。

トップ画像に載せたヤツラのチーム感が素晴らしくステキです。

んで、以下、ネタバレありです。


ハダシが見初めた主人公役の凛太郎が、実は未来人だったとかいきなりの展開だったけど、凛太郎の登場の仕方やハダシの友人であり天文部のビート板(役名です)が「時をかける少女」を読んでるあたりで予想がついた。で、この秘密を最後まで引っ張るのかと思ったら、途中で登場人物らにもネタバレしてそこからまたいろいろと青春が始まるわけですね。

全体的にコメディタッチで楽しめるし、時代劇撮影班の徐々に打ち解けて一体感が出てくる感じ、特に撮影途中に体育館の中で懐中電灯を点け車座になって自分の気持ちを語り合うってのは、名作映画によくある焚き火を囲んで自分の過去を語る事で登場人物らが仲間になるっていうシーンに通じてとても好きだし、なによりもまず主人公の3人組がいい。それぞれが個性的だし魅力的。本当の仲良し3人組に見えるし、それがこの映画がうまく行った要因だと監督も話してましたね。
(見たのはCSの録画で、映画の後に主演の伊藤万理華さんと監督さんのインタビューがありました)

 何かに向かって突き進む3人組といえば思い出すのが「映像研には手を出すな」の爆裂三人娘なわけで、その中心にいる浅草みどりとハダシって瓜二つだなぁって思いつつ見てました。
浅草みどりには恋愛の匂いは一切しないけれど、ハダシはもう凛太郎に対する乙女な雰囲気満載でいじらしいです。未来人である凛太郎に対する恋心を懸命に意識しないようにしてたけど、ラストではその気持を全面に押し出す展開は、「時をかける少女」をやっぱり思い出しますね。
未来の時代劇巨匠監督の幻の初監督作「武士の青春」を見たくてタイムマシンでやってきたって動機も「時かけ」です。


 「映像研には手を出すな」の映画とドラマで浅草みどりを齋藤飛鳥さんが演じてて、アニメを見て作品のファンになったワシとして、ドラマ第1回目を見たら浅草みどりがあまりに美少女過ぎてちょっと違うなって思ってたけど、この映画を見終わってからは、これが伊藤万理華さんだったらピッタリだったなぁなんて事を考えました。(っていっても伊藤万理華さんが美少女じゃないって言ってるわけじゃない。彼女はさすが乃木坂とおもえる美少女に見えるときと、普通にそこらヘンにいる女性に見える時があるってことです。同じ童顔な齋藤飛鳥さんはいつ見ても美少女)

もちろん齋藤飛鳥さんが浅草みどりを演じたってこと自体は、ドラマを見ていくうちに違和感がなくなって彼女こそ浅草みどりだっていう印象に変わってきたし、あの役は齋藤飛鳥自身とその後の乃木坂に大きな影響を与えたってことで、齋藤飛鳥が浅草みどりを演じたってことは正解だったと思います。
でもワシとしては伊藤万理華が演じる浅草みどりもみてみたい。金森氏と水崎氏は”うめやま”の二人でもいいんじゃない、って。

 まあそんな勝手な感想をダラダラ書いてきたけれど、伊藤万理華って俳優は超大作の主役を張るっていうよりも、脇役として輝くって思いました。とはいえとても魅力的な俳優さんっていうのは間違いないですから、もっともっと多くに人に知られるべき人です。

こないだ「すずめの戸締まり」を観に行ったときに、上映前の予告編(たぶん「そばかす」)に一瞬登場したまりっかをワシは見逃さなかったぜ。

追記)
この映画についていろんな方が書かれた感想を読んでみたら、気が付いてなかった事がいくつもありました。
まず凛太郎がタイムマシンを借りた友人の名前がドクって、BTTFかって 笑
それから撮影班を集めるのが「七人の侍」のオマージュじゃないか(八人だったけど)、とか、ハダシがショートカットなのは「時かけ」主人公を意識してんじゃないかとか。いろんな人のいろんな見方、感じ方を知るのは面白いね。
それと書き忘れてたけど、エンドロールに制作として乃木坂合同会社代表の今野さんの名前があった。まあまりっかの所属会社代表だしな。



この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?